京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up100
昨日:106
総数:662079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みんなの自主学習ノートを紹介します。 part.2

画像1
画像2
1.社会科,国旗をよく見て,かきうつしました。

2.理科,メダカのオスとメスの見分け方や,飼育の方法などを絵や文章でまとめました。

もう新しい自主勉強ノートに取り組んでいるので!ということで,ページがなくなった古い自主勉強ノートをいくつかお預かりしました。どの自主勉強ノートも,これまでの復習やこれからの予習,そして今の自分の力をより高めようとチャレンジするもので素晴らしいなと思いました。もうしばらく家庭学習が続きますが,紹介した自主勉強も参考にして,がんばってみてください。

みんなの自主学習ノートを紹介します。 part.1

画像1
画像2
画像3
1.家庭科,玉子焼きのレシピ,作り方を自分なりにまとめてあります。

2.音楽家,楽譜の中に出てくる音楽記号の改めて学習したようです。

3.百マス計算にチャレンジしています。早く,正確に計算する練習ですね。

いろいろな雲

画像1画像2
みなさん,今日は空を見ましたか?

空には,いろいろな種類の雲が見られます。
今日はどんな雲があったでしょう?

5年生の教科書11ページ,21ページにも紹介してあります。
明日の空をみて,いろいろな種類の雲を見つけてみましょう。
そして,翌日の天気を予想してみましょう。

植物の発芽

植物の種子から芽が出ることを発芽といいます。
5年生の理科で,発芽に必要な条件を予想して調べる
学習をします。
みなさん,何があれば発芽すると思いますか?
予想してみましょう。




いろいろ必要な条件がありそうですが,
授業では,水,空気,温度が必要かどうかを調べていこうと
思います。

みなさんも予想を立てて,自主学習ノートに,その理由をまとめておくといいですね。
画像1画像2画像3

5年生のみなさん,計画的に過ごしてくださいね。

画像1
 明日から,ゴールデンウィークになります。
しかし,ニュースを見ていると思いますが,日本,世界は,
現在大変な状況にあります。
家で過ごす時間が長くなりますが,勉強をする時間,息抜きをする時間,お手伝いをする時間,読書をする時間…自分で計画を立てて過ごしてほしいと思います。
以前に配布した計画表などを有効的に活用してください。


 写真は,国語科「漢字の成り立ち」の単元をまとめてみました。
現在は,携帯電話やパソコンで簡単に漢字に変換(へんかん)できてしまう世界になりました。この学習を機会に,漢字の成り立ちについて考えたり,調べてみると面白い発見がありそうですね。がんばってみてください。

家庭科 私の生活大発見!

画像1
画像2
画像3
5年生のみなさん,お家では自分でできる仕事を見つけてお手伝いできていますか。

食事の準備をしたり,衣服を整えたり,家の中を清潔にしたりするなど、家庭の仕事に必要な用具はたくさんあります。

家庭科室にも,家庭にある用具がたくさん置かれています。

写真は,実際に家庭科室に置かれている用具です。

学校が再開したら,家庭科室のどこにどんな用具が置かれているか,また一緒に探してみましょう。

教科書を読んで,どんな器具を使うのか,探してみても面白いですよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 現金納入日 再検尿
9/29 耳鼻科検診(1〜4年)
9/30 耳鼻科検診(5・6年・3組)
内科検診(5・6年) いいことばの日
10/1 内科検診(1・2年) フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp