京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:108
総数:659275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

合同な図形

今日の算数では,合同な図形から対応するへんの長さや角の大きさについて調べました。回転した図形では分かりにくいこともありましたが,長さや大きさが等しくなることが分かりました。
画像1

筆順

国語の時間には,漢字の筆順について学習しました。新出漢字を習う時は,必ず筆順も一緒に学習するのですが,いつの間にか違う筆順に慣れてしまっている自分に気づき,驚いている場面もありました。
画像1画像2

5年生 たしかめよう

 今日の算数では,これまでに学習したことがどれくらい理解できているかを確かめるテストをしました。学習してからしばらく時間が経つと忘れてしまいがちですが,今回,できなかったところは,夏休みに復習しておいてほしいです。
画像1
画像2

5年生 糸のこスイスイ 2

 自分のイメージした場面に合うように,向きを考えながらいろんな動物を描いたり組み立てたりしていました。自分の作品に不安がある子は「何に見える?」と聞いてくることがあり,描いたものどおりに見えることが確認できると,ホッとした表情を浮かべていました。
画像1
画像2

5年生 糸のこスイスイ

 自由に切った形から想像した生き物などに絵の具で色を塗りました。形からどんな動きをしているところかも想像して組み立てていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 小物づくり

 今日の家庭科では,小物づくりの仕上げです。針に糸を通すことにも慣れていました。いろんな縫い方を学習した後なので,作品には,飾りをつけたりボタンを増やしたりとそれぞれの工夫が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年生 走りはばとび

 今日の体育では,走り幅跳びの学習をしました。5年生にもなると,自分たちで記録や整地も役割分担して,協力して学習を進めることができました。前回の記録から今日の目標を決めて挑戦しているので,どのくらい跳べたのか記録を気にしている子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 My birthday is 〜

 今日は,誕生日を尋ねる言い方を学習しました。When is your birthday?と尋ねられると,My birthday is 〜 というふうに答えていました。また,誕生日に欲しいものも尋ねることができました。くり返し練習することで,表現に慣れてほしいと思います。

画像1画像2

5年生 みんなが過ごしやすい町へ

 今日の国語の時間には,前回書いたカードをもとにして,報告文を書きました。自分が選んだテーマをもとにして,調べたきっかけや分かったこと等を書きました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

 今日は,これまでの学習を振り返りながら,学習プリントに取り組みました。分からないところがあれば,ノートや教科書を見直して,理解を深めていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 検尿
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp