京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:50
総数:659022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 総合的な学習の時間「出前授業」

 地域の方に来ていただき,仕事のやりがいや大切さなどについて,話を聞いたり,質問したりしました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「もののとけかた」

 水の量を測りとるための器具,メスシリンダーの使い方を確認しました。
画像1
画像2

5年生 社会科「情報産業とわたしたちのくらし」

 東日本大震災の報道のことから,放送局が情報をどのようにして伝えていったかについて資料をもとに考えました。
画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習の時間

 自分たちが育ててきたブロッコリーのことを振り返り,仕事について考えました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科「版画」 2

 子どもたちは色合いをよく考えながら色を付けていきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科「版画」 1

 一版多色版画に取り組み,色付けをしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「百分率をつかって」

 百分率の入った問題に取り組みました。70パーセントをどのように使って,計算をすればいいのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科「ジョイントプログラムテスト」

 社会科のジョイントプログラムテストに取り組みました。じっくりと問題を読んで取り組んでいました。
画像1

5年生 社会科校外学習 25

 16時に子どもたちは学校に戻ってきました。自分たちが作ったカップラーメンをとても大切にしていました。たくさん学習したことを学校でも生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

5年生 社会科校外学習 24

 最後にカップラーメンを包装し,子どもたちは大満足でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 作品展
2/21 3くみ巨匠展鑑賞  現金納入日 小中体験授業(6年)13:40
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ後期5 ALT
2/26 SSW なかよし集会・遊び SC ALT

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp