京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:356
総数:660913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 体育科「水泳学習」

 自分たちのめあてにそって,バディでアドバイスをしながら学習をしています。アドバイスの仕方を考えて,ポイントをつかみながら友達に伝えることができています。 
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科「リズムを使って」

 グループごとにいろいろな楽器を使い,リズム合わせをしました。グループで工夫したリズム譜で発表し,交流しました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科

 米作りのために農家の人々が行っていることについて学習しました。 
画像1
画像2

5年生 算数科「合同な三角形」

 合同な三角形のかき方について学習しました。自分たちの考えを教材提示装置に映し出しながら説明し,理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語科「報告文を書こう」

 報告文の学習をしています。報告文の構成を考えたり,必要な内容を考えたりしています。 
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科「庄内平野」

 庄内平野について,写真から気づいたことを考えて,学習をしました。 
画像1
画像2

5年生 理科「自由研究」

 夏休みの自由研究の計画の立て方・自由研究の方法について,ワークシートをもとに学習しました。 
画像1
画像2

5年生 外国語活動

 曜日の英語表現にたくさん慣れ親しみました。曜日のカードを見て,すぐに英語で答えることができていました。 
画像1
画像2

5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」2

 糸で刺繍する様子も見られました。子どもたちはとっても集中して取り組んでいました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」1

 自分で計画した小物入れを制作しています。それぞれの工夫が見られます。 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 委員会
2/5 SSW SC 6年市内めぐり
2/6 代表委員会
2/7 研究発表会 完全下校13:15(1−1・4−2・5−2以外)
2/8 漢字検定9:00
2/9 大文字駅伝大会
2/10 6年科学C学習AM  3組作品作り(太秦小) 銀行振替日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp