京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:112
総数:660168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 理科「台風と天気の変化」

 台風の動きや台風の多い季節について予想し,資料をもとに考えました。 
画像1
画像2

5年生 算数科「最小公倍数」

 公倍数の学習を生かして,最小公倍数について学習をしました。どのように見つければよいのかを交流しました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「公倍数」

 2つの数の倍数で,同じ倍数となる数の見つけ方について,考えを伝え合いました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 ブロッコリーの苗植えに向けて

 今年度の5年生もブロッコリーの苗植えを行います。職員が手入れをして,立派な畑ができあがっています。 
画像1
画像2

5年生 音楽科「大切なもの」

 「大切なもの」の副次的な旋律を練習しました。低い音程で,しっかりと声を出すことに難しさを感じながら,歌う練習をしていました。 
画像1
画像2

5年生 家庭科「布のよさ」

 布で作られたものの良さについて,学習しました。普段よく手にするタオルやハンカチなどを手に取りながら,改めてその肌触りなどについて考えました。
画像1
画像2

5年生 体育科「保健 けがの防止」

 けがの防止について,安全のことを考えながら意見を出して交流しました。
画像1
画像2

5年生 国語科「よりよい話し合い」

 グループで,一つの議題に関して,理由をつけて話し合いをしました。多数決ではなく,話をまとめていく方法について考えました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語活動"What time do you get up?"

 何時にしたのかを尋ねる英語表現に慣れ親しみました。教科書を使って,つづりにも慣れ親しみました。 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 あいさつ運動 6年ようこそアーティスト授業(ふれあいサロン) 完全下校13:20
2/1 土曜学習10:00 PTA運営員会10:00 ※午後体育館使用不可
2/2 表現運動発表会(チア) 市長選 ※体育館使用不可(終日)
2/3 すいせん読書週間(〜17日) 学力定着度テスト(〜2/14)
2/4 委員会
2/5 SSW SC 6年市内めぐり

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp