京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:50
総数:659000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 社会科「焼津漁港が栄んになったのは?」

 焼津漁港が栄んになったのは,どうしてなのか,資料をもとに学習を深めていきました。資料からそれぞれ意見を出し合うことができました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「植物の実や種子のでき方」

 受粉すると,実がどのようにできていくのかについて学習しました。受粉後のめしべの様子の変化を話し合いました。 
画像1
画像2

5年生 理科 受粉の仕組み

 「受粉をすると,実ができるのだろうか」という,今日の理科の2つ目の課題です。このことを考えるために,受粉をしないようにするためには,どうすればよいのかをグループで考えました。「袋をかぶせる」「つぼみの間に袋をかぶせる」「つぼみのときに,おしべをとる」「めしべもとる?」などの意見が出されました。実験で確かめてみたいものです。 
画像1
画像2

5年生 算数科 等しい分数

 数直線上に分数を書くことで,等しい分数は何になるのかを考えました。また,どのようにすれば,等しい分数が作れるのかを考えました。1/2と等しい分数は,2/4,3/6,6/12など,たくさんあります。このことを考えることで,約数や通分などにつながっていきます。 
画像1
画像2

5・6年生 合同組体操練習

 5・6年生合同で練習をしました。一つ一つのポイントを確認しながら練習をしました。 
画像1

5年生 図画工作科「お話の絵」

 お話の絵の彩色をしています。慎重に筆を整えて,ていねいに塗り進めていました。 
画像1

5年生 音楽科「和音」

 和音について学習しています。リコーダーで和音の響きをみんなで聞き合いました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「あさがおの花粉」

 アサガオのおしべの花粉がどのようにしてめしべに付いて,受粉するのかを考えました。顕微鏡で,花粉の形を見て学習を進めました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科「組体操の練習」

 組体操の練習をしました。今日は逆立ちの練習も行いました。足先まで伸ばした逆立ちが,ずいぶんとできるようになりました。 
画像1
画像2

5年生 総合的な学習の時間「ブロッコリーを植えよう」2

 雨の中でしたが,畑に移動し,一人一人,自分のブロッコリーの苗を植えました。とても大きくなるということで,友達との間は30cm以上あけて,苗を植えつけました。大きく育つのがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 SSW SC
3/14 フッ化物洗口
3/15 梅津中学校卒業式 あいさつ運動 いいことばの日

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp