京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up50
昨日:96
総数:667911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

5年生 算数科「合同な図形」

 合同になる図形の学習の振り返りをプリントを通して学習しました。三角形の内角の和が180°であることを使って角度を求める問題や,合同の図形を決まった条件で作図する問題などをしました。 
画像1
画像2

5年生 算数科「180°を使って角度を求める」

 直線が180°になることを使って,角度をどのように求めればよいかを考えました。また,二等辺三角形や正三角形の内角を求める問題についても考えました。 
画像1
画像2

5年生 算数科「三角形の3つの角の和」

 三角形の3つの角の和について,合同な三角形を3つ使って調べました。発表するときには,子どもたちがまっすぐにたくさんの手が挙がっていました。学習に対する姿勢がとっても素晴らしかったです。 
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科「農家の人々のかかえる問題」

 教科書の資料から農家の人々のかかえる問題について考えました。資料のグラフの変化から子どもたちは読み取れることを発表していました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「合同な四角形」

 合同な四角形を書くために,どのようにすればよいのかを学習しました。ただ合同な図形をかけたらよいのではなく,どんな条件を使ってかいたのかを言葉で表して学習を進めました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「合同な図形」

 合同な三角形を作図するための方法について考えました。1.1辺の長さと両端の角を使って,2.2辺の長さとそれをはさむ角を使って,3.3辺の長さを使って,の3つの方法で作図できるように学習をしました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 1学期の振り返り

 1学期の自分のことについて,振り返りを書きました。夏休み中に頑張ることも踏まえて振り返っていました。 
画像1
画像2

5年生 算数科「合同な図形」

 長方形や平行四辺形を対角線を引いてできた三角形で,合同となるところを考えました。どことどこが合同になるのか,合同となる条件を考えて見つけました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科「合奏」

 パートに分かれて,ラバーズコンチェルトを合奏しました。パートの音だけではわかりにくい旋律も他のパートの音を聞くことで演奏することができました。 
画像1
画像2

5年生 食の指導

 ランチルームで,栄養教諭よりごはんの大切さについて話をしてもらいました。成長ざかりの高学年にとってエネルギーとなるごはんの栄養について学ぶことができました。 
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/16 海の日
7/17 個人懇談会5
7/18 個人懇談会予備日 SC 文化財に親しむ授業(6年AM)
7/19 フッ化物洗口 町別集会・集団下校 ALT 避難訓練(不審者・110番の家)
7/20 ALT
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp