京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up22
昨日:92
総数:659634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月21日 5年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 道徳の時間の様子です。今日は「私たちの道徳」にある読み物資料を使って考えました。いろいろな教材に触れながら,道徳の時間にたくさんのことを学んでいます。

6月19日 理科室に集まって

画像1
画像2
画像3
 休み時間,5年生が理科室に集まってきました。理科の授業の流れからか,集まって水草やメダカを観察しています。先日はメダカのたまごを発見した5年生たち。今日はたまごからかえったメダカの赤ちゃんを見つけてみんなで大喜びしていました。
(一番下の写真。メダカの赤ちゃんを見つけられるでしょうか。)

6月16日 4年みさきの家 その23

画像1
画像2
画像3
 夕べの集い。ゆったり,まったりとしています。

6月16日 4年みさきの家 その22

画像1
画像2
画像3
 所内ラリーはグループ活動です。みんなで知恵を合わせて問題に答えていきます。

6月16日 4年みさきの家 その21

画像1
画像2
画像3
 60畳の広間に集まり、布団のしきかたやたたみ方、毛布やシーツのたたみ方を教えていただきました。二人で協力しないとできません。

6月14日 5年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 理科でメダカの学習をしていますが,理科室にいるメダカがたまごを産みました。また,今度の学習で観察していきます。小さいたまごですが,またじっくりと観察してください。(写真は顕微鏡を通して撮影したものです。)

6月13日 スチューデントシティ学習 その20

画像1
 クオール薬局のセミナーが始まりました。健康や栄養について話してくれました。


6月13日 スチューデントシティ学習 その19

画像1
画像2
画像3
 午後の一番は、各ブースの代表からの商品等のアピールで始まりました。みんな、自社の商品を上手に宣伝してました。午後からの売り上げがアップするといいですね。

6月13日 スチューデントシティ学習 その18

 昼食です。緊張からしばし解き放たれ,美味しいお弁当を食べています。作ってくださったお家の人に感謝しているでしょう。
画像1画像2

6月13日 スチューデントシティ学習 その17

画像1
画像2
 第2ピリオドに入り,代表者会議の模様です。それぞれのブースから出た反省をここで話し合い,より良い街にしていくにはどうしたらいいか考えます。
 ショッピングでは,京都銀行に定期預金をします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 フッ化物洗口
2/3 土曜学習  P運営委員会
2/6 委員会
2/7 なかよし集会・遊び L昼

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp