京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:99
総数:659051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 長期宿泊学習 その3

画像1
画像2
 バスが出発しました。朝早くからのご準備、お見送りありがとうございます。お見送りの皆さんにバスの中から元気に「行ってきます。」と手を振る5年生たちです。

5年生 長期宿泊学習に向けて

画像1
画像2
画像3
 5年生は11月4日(金)から3泊4日で長期宿泊学習に出かけます。準備を着々と進めているところです。今回は体育館にみんなが集まって,キャンプファイヤーの練習です。レクリエーション係が中心になって盛り上げようと頑張っていました。出発の日が本当に待ち遠しいです。11月に入り,急に冷え込み始めました。体調には十分気をつけてくださいね。

もみじ読書週間 ありすのいえ読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
ありすのいえの方々による読み聞かせ,今回は5年生と4組の教室に来ていただきました。懐かしい絵本を読み聞かせてくれたり,どの本がいいかなと選ばしてくれたりしながら,本に親しみながら楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。

前期を終えてワックスがけ

画像1
画像2
画像3
前期を終えて,5・6年の教室ではワックスがけを行いました。ゴミをとり,雑巾で一度床を拭いた後にワックスがけをしました。各教室きれいになり,これで気持ち良く月曜日からの後期をスタートできそうです。

5年生 長期宿泊学習に向けて

画像1
画像2
画像3
11月4日(金)〜7日(月)の花背山の家での長期宿泊学習に向けて,5年生では準備が始まっています。今回は各係ごとに集まって活動しました。校長先生と共にキャンプファイヤーの打ち合わせをするグループもありました。まだまだ活動は始まったばかりです。山の家に向けて,みんなで力を合わせて頑張ってほしいです。

5年生 歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
歯科衛生士の方に来ていただき,歯のことについて学習しました。毎日の歯みがきを振り返る良い機会となりました。歯は一生のものです。毎日のケアが将来の自分に返ってくるので,これからもしっかり磨いてほしいです。

運動会 その5

画像1
画像2
画像3
5・6年生「騎馬戦」 騎馬に乗るのは5年生。6年生は下で支えます。熱い戦いが繰り広げられましたが,赤白両者仲良く引き分けでした。

5年生 長期宿泊学習保護者説明会

画像1
画像2
画像3
5年生が,11月4日(金)〜7日(月)にある花背山の家での宿泊学習の説明会を行いました。お忙しい中たくさんの方にお集まりいただきありがとうございました。学校でも,これから山の家に向けての準備を進めていきます。ご家庭の方でも,準備を進めていかれることと思いますが,子どもたちが充実した活動ができるように,よろしくお願いします。準備していく中で,また何か不明な点がありましたら,おたずね下さい。

運動会に向けて 5・6年生

画像1
画像2
画像3
体育館と運動場では勝手が違うようで,それぞれが技を披露する場所を確認しながらの練習です。低学年の人たちが,興味津々で練習の様子を眺めていました。組体操はみんなが注目します。その期待に応えられるように頑張ってくださいね。

運動会に向けて 5・6年生

画像1
画像2
画像3
組体操の練習もだいぶ仕上がってきました。6年生に引っ張られる形で,5年生の動きも日に日によくなってきています。来週からは運動場に出て練習していきます。体育館とは違う難しさがあると思いますが,5・6年生が力を合わせて頑張ってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/13 PTAコーラス
11/15 支部大文字駅伝予選会
11/16 SC
11/18 就学時健康診断
11/19 PTAバレー

学校だより

学校評価等

お知らせ

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

平成29年度入学児童の保護者の方へ

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp