京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up109
昨日:125
総数:660030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家レクリエーションの練習

 山の家の係活動,レクリエーション係のようすです。休み時間を使って,練習を行いました。どんな内容をするのかは,当日までのお楽しみです。みんなを盛り上げられるよう,猛特訓で頑張っています!
画像1画像2画像3

ありすのいえ 5年生読み聞かせ(2)

 ありすのいえの方が読んでくださるのは,いつもとても素敵な絵本です。低学年から高学年まで楽しんできくことができます。
画像1
画像2

ありすのいえ 5年生読み聞かせ(1)

 今日はありすのいえの方の読み聞かせの日でした。今日来てくださったのは5年生と6年生のクラスです。
画像1
画像2

山の家の準備が始まりました

 山の家,長期宿泊学習に向けての活動が始まっています。今日は係別に分かれて,活動内容の説明を受けました。写真は班長さんとレクリエーション係さんのようすです。しっかり下準備をして,充実した宿泊学習にしましょう!
画像1
画像2

先生の読み聞かせ 5年生(1)

 このクラスも写真を撮りに行ったときには,もうお話は終わっていたのですが,子どもたちも楽しそうにしていました。ふわふわと優しい絵柄の絵本のようです。またどんなお話だったのか,ぜひ聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

先生の読み聞かせ 5年生(2)

 五年生のクラスの1つは『かたあしダチョウのエルフ』だったようです。しんみりとせつなく,また感動的なお話に子どもたちも真剣な様子でした。
画像1
画像2
画像3

図書館ボランティア 2・5年生

 今日の昼休みは2年生と5年生の図書館ボランティアの日でした。今日は図書館の整理に加えて,選書会で新しく入った本の搬入です。今棚に入っていた本を全て片づけて,新しく『選書会コーナー』を作ってくれました。
画像1
画像2

運動会 5年生100メートル走

 一番はじめの競技は5年生の100メートル走でした。高学年からは短距離走が100メートルになります。5年生の子どもたちにとっては,初めての100メートル走です。
画像1
画像2
画像3

運動会 5年生100メートル走(2)

 走りの速さだけで勝負の決まるシンプルな競技。運動会のはじまりをグッと盛り上げてくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 梅中卒業式
3/16 ALT
3/20 秋分の日
3/21 振替休日

学校だより

学校評価等

図書館だより

プラム通信

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

スタッフ募集

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp