京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up114
昨日:104
総数:658638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【図工】版画クロッキー

 今年の版画は、「組体操」をテーマに製作します。
体のつくりや動き、筋肉の様子、友だちとのかかわり・・・
練習の時のことを思い出しながら
クロッキーをしました。
 どんな作品になるか楽しみです。

【学習発表会】全校を支える

 学習発表会の準備・片付けを5年生がしました。
子どもたち同士が指示を出し合い、誰もが自分の仕事を見つけ
必死になって活動しました。
 その姿に心を打たれました。一生懸命ってこういう姿なのだ
ということに気付いてくれると嬉しいです。

【学習発表会】力を合わせて・・・

画像1
画像2
画像3
 今日は学習発表会がありました。
合奏、合唱、パフォーマンスを個々の力を出し切り
楽しく発表できました。

【理科】電磁石を作ろう

 電磁石を作りました。
鉄釘に銅線を巻いてコイルを作り、
電気を通して電磁石の働きを確かめました。
子どもたちの感想は、
「銅線をまいただけで、スイッチオンオフできる磁石ができるなんて
不思議です。」
「4年生の時の学習みたいにつなぎ方を変えると強い電磁石が作れると
思います。」
などなどおもしろい意見が多く出ました。

画像1

【算数タイム】おもしろ算数ウィーク

画像1
 5年生では、算数タイムのおもしろウィークで
「50平方センチメートルを作ろう!」ということで
方眼用紙に50平方センチメートルの面積になるような三角形、
平行四辺形、台形、ひし形を考えて作図しました。

同じ面積なのに形が違うことにおもしろさを感じていたように
思います。
画像2

【外国語活動】ABC

 外国語活動では、AETの先生にABCソングを教えてもらいました。
カルタゲームをしてABCの順序や読み方の理解を深めました。
白熱したゲームで子どもたちも英語が更に好きになったように思います。
画像1
画像2

【家庭科】調理実習

 家庭科では「ごはんとみそ汁」を作りました。
煮干でとったダシを味見して、ほんのりする味に「おいしい。」
と感激していました。
 大根が煮えていない班もありましたが、みんなで一緒に作った
ごはんとみそ汁は格別だったようです。
 ぜひ明日の朝食を作ってもらってください。
画像1画像2

【音楽】学童大音学会の練習

 学童大音楽会の練習をしています。
 色々な先生方に関わっていただき,声の出し方や歌い方について、体を動かして体験しながら教えていただいています。そのおかげで、透き通った歌声になりつつあります。
 まだ、副次的旋律の音が取れなかったり、歌声が合わなかったりしますが、CDの歌声に一歩でも近づけるよう歌いこんでいます。
本番まであと2週間足らず。
全力でファイト!!
画像1
画像2

学習発表会の取組が始まりました

 学習発表会に向けての取組が始まりました。
今年は、学童音楽会の取組と平行して音楽と体育を融合した
発表を目指します。
 合唱はもちろんですが、合奏も学年で取り組みます。
楽器決めでは、みんなが意欲たっぷりでなかなか自分の思い通りにならなかった
児童もいましたが、組体操に引き続き心を一つにして進めていきたいと思います。
 

【家庭科】アイロンがけ

 今日は、アイロンの安全な使い方を学習しました。
自分のポケットに入っていたハンカチや給食のナフキンをアイロンがけしました。
くしゃくしゃだった布がきれいになっていく様子に、子どもたちは
「新しいハンカチみたい。」「気持ちがいい。」
ととってもはしゃいでいました。
 アイロンをかけると布がぱりっとし、気持ちよく生活できることに気付きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 合同作品展1日目 授業参観・懇談会高学年・4組
2/19 合同作品展2日目 授業参観・懇談会低学年
2/20 合同作品展3日目
2/21 6年4組社会見学(市内ラリー) 1〜5年なかよし集会
2/22 ふれあい親子将棋教室

学校だより

学校評価等

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校教育方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp