京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up17
昨日:120
総数:661890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 スチューデントシティ1

画像1画像2
6月19日(火)
全体説明会の様子です。今日は大宅小学校のお友達と一緒です。


こきょうの人々

画像1
5年生は、音楽で「こきょうの人々」を学習しています。
ふるさとをなつかしむ気持ちで、歌を歌ったり、リコーダーで演奏したりしています。
今日は、伴奏を弾きたいという児童が出てきてくれました!ミニ先生の登場です!
習ったばかりの和音も完璧に弾いてくれて、最後にみんなで拍手を送りました!!

なかよし5・6年集会

画像1
画像2
今日の6時間目、体育館で、「なかよし5・6年集会」を行いました!!
もうすぐたてわり遠足。当日、他の学年を引っ張っていく立場になる、5・6年生です!!
当日の説明を聞いた後、グループごとで話し合いをしました!やさしく5年生の意見を聞く6年生、積極的に6年生に質問をする5年生。見ていて、とてもほほえましかったです。
たてわり遠足で、しっかりとみんなを引っ張っていってくれることを楽しみにしています!!

有栖川清掃

画像1
天候が心配されましたが、晴れてよかったです!!
全校のみんなで有栖川清掃を行いました。
冷たくて気持ちのよい有栖川に入って、はしゃぎながらも、きちんとゴミを拾う5年生!!中には、大きな鉄板を見つけた子どももいました!!
みんなで、これからも有栖川を大切に使っていきたいですね!!

ランチルーム

画像1
クラスごとに順番で、ランチルームで給食を食べることになりました!!
5年生からのスタートです!!
いつもは教室で食べていますが、場所が変わると、それだけでワクワクする子どもたち。いつも以上に、友達とのおしゃべりがはずんでいるようでした。
毎日がランチルームだといいのになあ・・・。

主食について知ろう

画像1
早田先生が、主食についての授業をして下さいました。
毎日、食べている給食!!実は、その給食こそが、一番、量も栄養のバランスもよいことを知って「へえ〜!!」と驚く子どもたち。
残さずに給食を食べようと改めて思ったようです。
毎日、完食できることを期待していますよ〜!!

ジェスチャーをしよう

画像1
5年生から新しく始まった、英語の時間。
毎回、子どもたちは、とても楽しみにしています!!
今日は、ジェニー先生が来てくださいました。
一緒に、「How are you?」「I'm fine!」など、友達と言い合ったり、歌に合わせてジェスチャーの練習をしました。
少しは、英語での表現に慣れたかな?

☆白熱・バスケットボール☆

画像1
画像2
5年生の体育では、バスケットボールをしています。
シュートの練習、パスの練習など
各チームで工夫して行っています。
リーグ戦も始まり みんな一生懸命がんばっています。
だんだん上達しています♪

☆裁縫がんばっています☆

画像1
画像2
家庭科では、裁縫セットを使って縫う練習をしています。
針に糸を通したり、玉止めをしたり・・・
悪戦苦闘しながら、楽しんでいます。
ボタン付けくらいは、任せてもらっても大丈夫かな・・・♪

☆1年生を迎える会☆

画像1
画像2
今日は1年生を迎える会がありました。
5年生は、4番目の出演でした。
『心から心へ』の歌と演奏を送りました。
奇麗な音色と歌声で、体育館が満たされました。
高学年としての自覚が芽生えた瞬間でした♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式準備 給食終了
3/21 卒業式
3/22 修了式 大掃除
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp