京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up56
昨日:124
総数:659576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

長期宿泊学習その五

画像1
2泊3日お世話になった先生方とのお別れです。後半の先生と入れ替わりです。

レクレーションその三

画像1画像2
ドッチビーです。

レクレーションその二

画像1
体育館で綱引きをしました。迫力満点です。

長期宿泊学習3日目その四

画像1画像2画像3
今は,レクレーションでドッチボールをしています。午後4時半からは入浴です。

いよいよ長期宿泊

画像1
明日から長期宿泊に行きます。
今日は大野市のオリエンテーリングをどこから回るかグループで考え,最終確認をしました。
出発が楽しみです。

野菜の産地はどこ?

画像1画像2
社会の学習で野菜の産地を調べています。何気なく食べている野菜はどこで作られたのでしょう。大きな日本地図に,袋やちらしを貼って調べています。

いよいよ福井へ

いよいよ福井へ向けて出発です。15日(水)7時45分集合です。準備物はもう大丈夫でしょうか。当日,遅れないように登校してください。健康チェックカードを忘れないように,持たせてください。引率していただく教頭先生にも,音楽を教えていただいています。ヘキサゴン形式の大なわの練習もばっちりです。
画像1画像2

ナップザック完成

画像1
ナップザックが完成しました。
手縫いでがんばって仕上げました。
長期宿泊に持っていき,早速,使いたいと思います。

国語の授業

画像1
長期宿泊活動に向けて,濱本先生に国語を教えていただきました。
竹取物語や枕草子など古典の学習をしました。
みんな興味深く学習していました。

音楽の授業

画像1
画像2
長期宿泊活動に向けて,教頭先生に音楽を教えていただきました。
長期宿泊活動で歌う歌を教えていただきました。
上手に歌うコツを教えていただき,とっても上手に歌えるようになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

学校だより

学校評価等

学校運営協議会

保健だより

給食だより

人権教育

子どもボランティア

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp