京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:195
総数:658885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

家庭科「料理って楽しいね!おいしいね!」

10月26日(火)27日(水)

調理実習を行いました。
今回は「炒める」調理です。

レシピを作って,よく見て材料を切っていました。


画像1
画像2
画像3

国語「工夫して発信しよう」

10月26日(火)

ニュース番組を作るためにインタビューをしています。
インタビューのために,インタビューメモもしっかり書いて
練習もしています。
画像1
画像2
画像3

体育「走りはばとび」

画像1
画像2
画像3
10月26日(火)

今日から走り幅跳びが始まりました。
まずは準備の仕方を学習し,そのあと
助走の仕方や跳び方などを練習しました。

国語「ニュース番組作りの現場から」

10月15日(金)

本文をグループで読み,段落ごとに大切な部分を書きまとめました。
胴のように書きまとめるのか,話し合いながら
ワークシートにまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

運動会の感想をまとめよう

画像1
画像2
画像3
10月19日(火)

運動会をふり返って感想文を書きました。
何を書くのかよく考えてから,原稿用紙に向かいました。

分からない漢字は辞書を引いて,
正しい漢字を書いていました。

国語「工夫して発信しよう」

10月20日(水)

教科書から必要なことを書き抜き,
まとめを書いています。
ずいぶんと自分の力で書きまとめられるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

音楽「和音の練習」

画像1
画像2
画像3
10月21日(木)

和音の練習をしました。
3本の指で音を鳴らすのは難しかったのですが,
何とか和音を弾けるようになりました。

もっと練習して,器用に指が動くといいですね。

図工「お話の絵」

画像1
画像2
画像3
10月13日(水)

絵の具でぬりはじめ,もうすぐ完成しそうです。
細かなところまで,色鮮やかにぬることができています。
完成が楽しみです。

国語「目的に応じた伝え方を考えよう」

10月13日(水)

「ニュース番組作りの現場から」を読んで,ニュースの
作り方を読みとりました。
何が書かれているか,話し合いながら進めていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春休み開始
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp