京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:122
総数:659401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

最後の打合せ

6月22日(火)

長期宿泊活動,最後の打合せを行いました。

しおりの内容をもう一度確かめ,
明日からの動きを整理しました。

4泊5日,たっぷり楽しみましょう!!


画像1画像2画像3

長期宿泊活動に向けて

画像1画像2画像3
6月22日(火)

レクレーションの練習をしました。

踊ったり,ルールを知ったりする中で
長期宿泊活動に向けての楽しみが
大きくふくらんでいるようです。

国語「言葉の研究レポート」

6月22日(火)

今日までにまとめてきたことを
レポートにしてまとめています。

辞書やインターネット,辞典など
様々な資料から情報を集めました。
完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

明日から長期宿泊活動です

6月22日(火)

いよいよ明日出発します。
準備万端でしょうか。
今日は早くに寝て,明日に備えてくださいね。

とっても気持ちいい

6月17日(木)

今日の水泳学習は天気も気温も水温も
どれも最高でした!

最初の浮く練習では,優勝のたびに
みんなに水をかけてもらえてうれしいやら悲しいやら。
他にもたっぷり泳ぐ時間があり,たくさん練習できました。

画像1
画像2
画像3

英語学習

6月17日(木)

今日は2回目の英語学習がありました。
いくつかの食べ物の英単語を使って
発音の練習をしたり,ゲームをしたりしました。

英語の発音の仕方は難しいけれど
とっても楽しく練習できました。
ぜひお家で聞いてあげてください♪
画像1画像2画像3

社会 「遠洋かつお漁」

6月15日(火)

今が旬のカツオについて学習しています。
話し合ったり,地図帳を見たりしながら
苦労や工夫などを学習しました。
画像1
画像2
画像3

図画工作「ゲートをぬけて ゴールイン」

画像1
画像2
画像3
6月15日(火)

お菓子の箱やペットボトルなど
廃材を利用して作っています。

いろいろ工夫しながら,
ゲートを作ることができました。

算数「変わり方のきまり」

画像1
画像2
画像3
6月15日(火)

手や実物,絵に描いたりと
いろいろなやり方で,変わり方のきまりを見つけていました。
表も上手にかけました。

鉄棒の練習

画像1画像2画像3
6月14日(月)

逆上がりの練習だけでなく,
高鉄棒を使って新たな技の練習をしてました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春休み開始
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp