京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up109
昨日:356
総数:661017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

一年生を迎える会の練習

体育館で一年生を迎える会の練習をしました。
本番は月曜日です。一年生に喜んでもらえるといいですね。がんばろう!
画像1
画像2
画像3

体育科「リレー」

画像1
画像2
画像3
バトンの渡した方や走る順番を工夫しながらリレーの練習をしました。

音楽科「歌声のひびきを感じ取ろう」

今日は「風のメロディー」の曲を初めて聞きました。そこから感じとったことをみんなで話し合ったり、体で拍子をとったりして曲を楽しみました。これから学習を進めて、最後には歌のテストもあるので頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

総合「エコニコ大作戦」

環境についてこれから様々分野で学習を進めていきます。その中でも今日はごみについて調べ学習をしました。
画像1
画像2
画像3

理科「自然の中の水の流れ」

画像1
今日は、地面を流れる水の流れについて調べました。地面の高さが低いところに水たまりができていることに気づいていました。
画像2

大好き!給食!

毎日パクパクおいしい給食を食べています。
特に今日は今年初めてのフルーツ寒天。固まった寒天に入っているフルーツを味わうように食べていました。また平天の煮つけも大人気。平天を最後に残して大事そうに食べている子もいました。
画像1
画像2
画像3

音楽科「歌声のひびきを感じ取ろう」

画像1
新しいリズムを学びました。
画像2

国語科「聞き取りメモのくふう」

国語科の学習では、中川先生の話を聞いて、聞き取ったことをノートにメモしました。初めてだったので「聞き取れなかった」「時間が間に合わなくて全部書けなかった」など少し難しかったようです。どのように工夫をすればよいのか、メモの取り方の学習を進めていきます。社会見学や総合の学習でも、メモを取る場面はこれからたくさんあるので、メモの取り方をこれからの学習でも生かせるように取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

友達を遊びに誘おう!

画像1
外国語「Let's play cards.」の学習では、友達を遊びに誘うときの言い方について学びました。

算数科「折れ線グラフ」

画像1
画像2
画像3
折れ線グラフの書き方を学習しました。表の数字を見ながらグラフのどこに印をつければいいのかを友達と確認したり、線の引き方にも注意したりしながら学習を進めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp