京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up124
昨日:105
総数:661752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

川魚採捕体験

総合的な学習の時間には,学校の北側を流れる有栖川に入って漁業体験を体験をしました。河川で行われる漁業のことを知り,川魚への理解を深めたり河川環境を継承したりすることを目的としています。まず,川魚についてお話を聞いた後,実際に川に入って放流しました。受け取った魚が元気に泳いでいく姿を見た後は,タモや投網で捕まえました。
画像1
画像2
画像3

新聞の書き方

今日は,新聞の書き方を学習しました。いきなり新聞を渡されてもどのように書いていいのか迷うことがあります。そこで,マス目のある新聞の用紙を使って,文を書いていく練習をしました。
画像1
画像2
画像3

ごみ調べ

社会の時間には,どんなごみが多く出るのか調べたことをグラフにしました。そうすると,見ただけでどんなごみが多いのかすぐに分かりました。グラフから紙ごみが多いことに気づいていました。
画像1
画像2

I like Mondays.

自分が好きな曜日について,相手が好きかどうかを尋ねたり答えたり,理由の言い方を工夫しながら伝え合ったりしました。
“Do you like Sundays?”と聞かれ,それぞれ,“Yes, I do.”や“No, I don’t.”などの表現を使って,自分の思いを伝えることができていました。

画像1

電池のはたらき

大型テレビに映し出された様子を参考にして,電池と豆電球を導線でつないで回路を作ると電気が流れます。すると,豆電球が光りました。豆電球をモーターに変えると,モーターに電気が流れ,プロペラが回りました。今日の理科では,もっと明るくしたりもっと速く回したりするには,どんなつなぎ方がいいのか実験しました。
画像1
画像2
画像3

小数のたし算

今日の算数では,小数だけでなく整数も混じった場合,どのように計算するのか考えました。整数だけなら右端にそろえることで計算できるのですが,7+3.51では,位を確かめて同じ位をそろえて計算しなければいけないことが分かりました。
画像1
画像2

カンジーはかせ

今日の国語では,「カンジーはかせの都道府県の旅」というところを学習しました。「北海道では牛にゅうがよくとれる」というように都道府県の様子をつかむために地図帳を広げて,どんな特徴があるか調べました。その様子を伝えるために都道府県の漢字を使った文を考えました。
画像1
画像2

「アップとルーズで伝える」での学習を生かして

今までの「アップとルーズで伝える」の学習では,具体的な例を挙げて,自分の考えを述べる説明文であることを学びました。今日は,これまでの学習を生かして,「どんな遊びが好きか」例をいくつか挙げて話す学習をしました。ノートに自分の「考えと例」を書き,それをロイロノートで友達と共有しました。
画像1
画像2

自転車教室

今日は天候にも恵まれ,とてもいい天気の中,自転車教室がありました。運動場にコースを設定し,決められたとおりに走行します。途中,たくさんのポールをよけるところが難しそうでした。これからの安全な生活に活かしてほしいです。
画像1
画像2

小数の比べ方

今日の算数では,数の大小について比べる方法を考えました。1.515と1.57では,数字が4つある方が大きいように思いますが,友達と意見を交流することで,同じ位の数どうしを比べるようにするのでよいと気づいていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 授業予備日
7/27 京(みやこ)キッズ会議
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp