京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up47
昨日:80
総数:660402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

代金の求め方

今日の算数では、買った物の代金を求める方法を考えました。60円のカード5まいと40円のカード5まい買った時、別々に計算して合計を出す方法もあれば、60円と40円を1セットにして求める方法もあることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

線の交わり方

算数では、線の交わり方について学習しています。先日、90度に交わる直線の関係を「垂直」ということを知りました。今日は、どこまでいっても交わらない直線の関係について「平行」ということを学習しました。それ以外にも直線には、いろんな交わり方があることが分かりました。
画像1
画像2

文具の言い方

学校で勉強する時には、ノートや鉛筆、消しゴムなどいろんなものを使います。それぞれ英語ではどのように言い表すのかについて学習しました。先生の持っている筆箱の中から出てくるものについて言い当てるようにしました。1つ1つについてALTの先生が言い方を教えてくれました。ホッチキスやカラーペンなどは英語でも同じと思っていたけど、違う発音だったので驚いていました。
画像1

学習のまとめ

理科の時間には,これまで「星や月」について学習してきたことをおさらいしました。星の明るさは1等星,2等星といった表し方をすることや表面温度によって星の色が違うことも確かめました。また,星の名前や星座についての問題にも答えていました。
画像1
画像2
画像3

新聞を作ろう

これまで学習してきたことをもとに有栖川のことを中心に新聞づくりをしました。自分が調べたことや聞いたことを新聞の形式に合うように記事を書いていました。マス目があるのでバランスよく書きやすそうでした。
画像1
画像2
画像3

図を使って

今日の算数では,文章問題を読みながら関係図などを使って解けないか考えました。前回,テレビ塔の高さから学校の高さを求めた時に何倍になっているかを関係図に整理すると分かりやすかったので,今日の問題も図に整理して解いてみることにしました。□の数や何倍の書き方など前回のノートを参考にしていました。
画像1
画像2

何倍になるか

今日の算数では,何倍になるかを手掛かりに問題を解く方法を考えました。90mあるテレビ塔は百貨店の3倍で,その百貨店は学校の2倍の高さである時,学校の高さを求めました。関係図を書いたり逆算したり友達と考えを交流しながら何とか解こうとがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

とじこめた水

理科の時間には,閉じ込めた空気や水について学習しています。今日は,閉じ込めた水を押し出すとどうなるか実験しました。出口がないと水を押しても動きませんが,細い出口を作ると勢いよく出てきます。ぐっと押し込むと,遠くまで水が飛び出していました。
画像1
画像2

国語科「新聞を作ろう」

新聞を作っていく中で、アンケートをして調べた記事を載せます。アンケートをするのに、GIGA端末を使ってアンケートフォームをつくりました。初めての作業でしたが,互いに教えあいながら作り上げていました。「みんな答えてくれるかな」とアンケートをするのが楽しみな4年生でした。
画像1
画像2

栄養のバランス

食事をする目的として,食べ物には栄養が含まれていて,「体を作ること」や「熱や力のもとになること」,「体の調子を整えること」といった働きがあります。それらは赤・黄・緑で色分けされます。今日は,ラーメンに自分好みのトッピングをすることを通して,食事のバランスについて考えました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 現金納入日
7/21 フッ化物洗口
7/22 1学期終業式 給食終了
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp