京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:154
総数:661245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

何倍になるか

今日の算数では,何倍になるかを手掛かりに問題を解く方法を考えました。90mあるテレビ塔は百貨店の3倍で,その百貨店は学校の2倍の高さである時,学校の高さを求めました。関係図を書いたり逆算したり友達と考えを交流しながら何とか解こうとがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

とじこめた水

理科の時間には,閉じ込めた空気や水について学習しています。今日は,閉じ込めた水を押し出すとどうなるか実験しました。出口がないと水を押しても動きませんが,細い出口を作ると勢いよく出てきます。ぐっと押し込むと,遠くまで水が飛び出していました。
画像1
画像2

国語科「新聞を作ろう」

新聞を作っていく中で、アンケートをして調べた記事を載せます。アンケートをするのに、GIGA端末を使ってアンケートフォームをつくりました。初めての作業でしたが,互いに教えあいながら作り上げていました。「みんな答えてくれるかな」とアンケートをするのが楽しみな4年生でした。
画像1
画像2

栄養のバランス

食事をする目的として,食べ物には栄養が含まれていて,「体を作ること」や「熱や力のもとになること」,「体の調子を整えること」といった働きがあります。それらは赤・黄・緑で色分けされます。今日は,ラーメンに自分好みのトッピングをすることを通して,食事のバランスについて考えました。
画像1
画像2
画像3

有栖川について

総合的な学習の時間には,地域の方に来ていただき,学校の北側を流れている有栖川について教えていただきました。先日,川に入って漁業体験をしたり毎日の登下校で通っている川ですが,昔の様子や歴史など知らないことがまだまだあります。今日は魚の種類や昔の川の様子など知ることができました。より身近に感じた地元の川をこれからも大切にしてほしいです。
画像1

本の紹介

本屋さんに行くと,たくさんの本が種類ごとに並べられています。自分の興味ある本のコーナーへ行ったもののどの本が好みに合っているのか分かりません。そんな時,本の周りにある帯や本棚のポップがあると,選ぶ時の参考になります。今日は,自分が選んだ本の帯やポップを作りました。インパクトのある文字の大きさや心をつかむ紹介文など工夫していました。
画像1
画像2
画像3

ドリルに挑戦

授業の終わりまで少し時間があったので,タブレットを使ってミライシードに取り組みました。自分の得意なところや苦手なところなど,自分で問題を選んで解いていました。
画像1
画像2

わたしの体

保健の学習では,自分の体の成長について考えました。自分が大きくなったなぁと成長を感じた時はどんな時か意見を出し合いました。身長や体重の変化だけでなくできるようになったことが増えたとかたくさん食べられるようになったといった意見も聞かれました。体の発育の仕方には,人それぞれ個人差があることも知りました。
画像1
画像2

暗算で

75÷3=と聞かれてもスッと答えが出てきません。今日の算数では,わり算を暗算でするにはどうしたらいいか学習しました。70と5に分けて,まず70÷3の計算をすることが分かりました。
画像1
画像2

夢の車

図工の時間には,ドリームカーを作りました。どんな車を作ろうとしているのか,だんだん全体像が見えてきました。車への工夫も細かくて,ライオンのたてがみを綿で表現したり,車の中が水族館になっていたりして,いろんな工夫が見られました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 個人懇談 銀行振替日 SC 
7/12 個人懇談
7/13 個人懇談
7/14 個人懇談 ALT フッ化物洗口
7/15 個人懇談 ALT あいさつ運動 いいことばの日 安全の日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp