京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:50
総数:658969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

漢字の広場

国語の時間には,教科書の挿絵を見て街の様子を紹介する文章を書きました。その時,学習した漢字をできるだけ使うようにしました。相手に伝わるように詳しく書くように心がけていました。
画像1
画像2
画像3

交通の様子

社会の時間には,京都府の様子について学習しています。白地図に色をぬって土地の高いところや低いところを学習しました。今日の社会では,京都府の交通の様子を調べました。京都市や宇治市といった南の方に交通が集中していることが分かり,前回,学習した地形から理由を考えていました。
画像1
画像2
画像3

温度の計り方

今日の理科では,実際に温度計を使って,空気や水の温度を計りました。ただ計ればいいのではなく,直射日光を当てないことや目線を垂直にすることなど,気を付けるポイントも知りました。学習したことを生かして中庭で気温や水温を計っていました。また,正確に気温を計るための場所として「百葉箱」が学校にもあることを知りました。
画像1
画像2
画像3

自分の好み 相手の好み

今日の外国語活動では,あいさつの言い方に慣れてから,相手に好きな色を聞く言い方を学習しました。どんな色が好きなのか聞いたり答えたりするやり取りの仕方を覚えていました。よく使う言い方なので,覚えておいてほしいです。
画像1
画像2

京都府の地形

今日の社会では,京都府の様子について地図をもとに調べました。白地図に指定された色を塗っていくと,土地の高いところや低いところが色分けされ,京都府全体の地形がだんだん見えてきました。さらに川や山の名前を調べて書き込むようにしました。
画像1
画像2
画像3

しずかに読書

今日は図書館に行って本を読みました。自分が読みたい本を手に取って静かに読んでいました。とてもいい雰囲気で読書の時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

重なりのある歌声

音楽の時間には,「花束をあなたに」という曲を学習しています。この曲には「♭」という記号が新しく出てきます。また,旋律が2つあり,音の重なりを意識した歌声になるようです。どんな風に歌えばいいか意見を出し合った後,お互いの声を意識しながら口ずさんでみました。
画像1
画像2

分度器の使い方

辺と辺の間を「角」といい,角の大きさを表すのに角度を使います。今日の算数では,角度を測るために分度器の使い方を学習しました。中心を頂点に合わせることや基準となる辺に0度の線を重ねることなどを知りました。その後,実際に分度器を使って角度を測りました。1度の線が細いので,丁寧に数えるようにしていました。
画像1
画像2
画像3

いろんなおうぎ

今日の算数では,色紙と割りばしを使って「おうぎ」を作りました。細く折り返した色紙を半分にしてからつなげていきます。最後に割りばしにくっつけます。のりで丁寧にくっつけようとしていました。
画像1
画像2
画像3

図書館で

国語の時間には,図書館の使い方について確かめてから,実際に学校の図書館へ行きました。自分が読んでみたい本が決まると,手に取って静かに読んでいました。4年生でもたくさん本を読んでほしいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 フッ化物洗口
7/1 あいさつ運動
7/4 SC
7/5 委員会活動
7/6 5年非行防止教室
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp