京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up18
昨日:106
総数:657903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夢の車

図工の時間には,ドリームカーを作りました。どんな車を作ろうとしているのか,だんだん全体像が見えてきました。車への工夫も細かくて,ライオンのたてがみを綿で表現したり,車の中が水族館になっていたりして,いろんな工夫が見られました。
画像1
画像2
画像3

どんどん大きく

梅雨の時期の雨と晴れ間によって,ツルレイシがみるみるうちに大きくなってきました。少し日にちを空けただけで,思っていたよりも大きくなっていました。今日は,ツルの伸び方や葉の様子を観察しました。
画像1
画像2
画像3

3倍の2倍

妹の体重の3倍が兄の体重で,その兄の2倍が父の体重で72kgだった時,妹の体重を求める方法を考えました。かけ算をした場合,もとの数を求めるためにはわり算を使います。どんなわり算をすればいいのか,関係図に整理することにしました。自分の考えを交流した後,みんなで解決していきました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 とじこめた空気

今日は閉じ込めた空気に力を入れるとどうなるかについて学習をしました。実験をした後,結果を記録します。記録する際に,矢印を書き入れることで,力の大きさがわかりやすくなると気づき,取り入れていました。記録を工夫すると理解も進み,そのあとの話し合いもうまく進んでいました。
画像1
画像2

4年社会科 ごみのゆくえ

 社会科ではごみの学習をしています。自分たちの学校や家庭からたくさんのごみが出ていることを学んだ4年生は,その後のごみがどこに行くのかを調べていきます。調べる前に視点を明らかにするためにも,一人一人予想をしました。前の時間までのノートを見たり,友達と話したりしながら,自分なりの予想をノートに書いていました。
画像1
画像2

ゴーゴー ドリームカー

図工の時間には,自分の考えた夢の車を作りました。空を飛ぶ車や自動で動く車,動物の形をした車など,いろんな発想から今までにない夢のような車を空き箱や綿,色画用紙などを使って作りました。ペットボトルのふたをタイヤにしたり綿を煙突から出るけむりにしたりと持ってきた材料を工夫していました。
画像1
画像2
画像3

ごみの集め方

今日の社会では,自分達が普段の生活で出している「ゴミ」について,どのように集められているのか考えました。決まった曜日に決まった場所へごみを出していたり,回収用の車を見かけたことがあったりした経験をもとに話し合いました。また,分別されていることにも気づいていました。
画像1
画像2

わり算の筆算

今日の算数では,わり算の筆算の仕方について学習しました。72÷3の計算では,まず7の中に3がいくつあるか考えます。そうして「商をたてる・かける・ひく・おろす」の順で計算を進めるようにしていきました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習

京都も梅雨入りし,すっきりしない天候が続いていましたが,今日は少し雲が多いですが,太陽が顔を出すと汗ばむ陽気です。気温も上がって,今日は気持ちよく水泳学習ができました。久しぶりなので,顔をつけたり水中で息を吐いたりと緩やかな段階を踏んで学習をスタートしています。今日は,短い距離を往復しながらバタ足を確かめました。
画像1
画像2

版画

今日の図工では,版画をしました。下絵を写し取った板を彫刻刀で彫っていきます。ケガのないように気をつけながら彫り進めました。彫りあがったら,いよいよインクをつけて刷っていきます。全体にインクをつけ,そっと紙を置いてこすりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 フッ化物洗口
7/1 あいさつ運動
7/4 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp