京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up28
昨日:122
総数:659824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習のまとめをしました

今日の理科で「わたしたちの体と運動」の学習が終わります。これまで骨や筋肉など人の体のつくりについて学習してきました。今日は,プリントを使っておさらいをした後,タブレットを使って詳しく調べ直したり動画を見たりして学習したことのたしかめをしました。
画像1
画像2

長さの単位に気をつけて

正方形や長方形の面積を求める公式は学習したのですが,今日出てきた長方形は,たてと横の長さの単位が違います。このままでは計算できないところをどうやって解決すればいいか考えました。単位をそろえる方法を使うと,面積が求められると分かりました。
画像1
画像2
画像3

国語科「クラスみんなで決めるには」

今日は,話し合いをするときに気をつけるとよいことを考えました。
実際に話し合いをしている会話の例を聞いて,司会者と参加者のそれぞれのよいところを見つけました。
「発言する人の順番をはっきりさせている」「参加者に発言の内容を確かめている」「理由もつけて話している」などが見つかりました。
授業で見つけたことを,これから進めていく話し合いがよりよいものになるように,生かしてほしいです。
画像1
画像2

ギコギコクリエーター

図工の時間には,のこぎりを使って木を切りました。1枚の板に引いた線をもとにいろんな四角形や三角形に切っていきました。あまり使ったことがないので,まっすぐ切ることに苦労していましたが,のこぎりをゆっくり引くようにすると,スムーズに切れることに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

面積

算数の時間には,長方形の面積の求め方を考えました。たてと横の長さが分かっているので,たてと横それぞれに「1㎠」がいくつあるか考えるようにしました。1つ1つ数えるよりかけ算を使うことで早く答えを求めるようにし,面積を求める公式を導き出していました。
画像1
画像2

身の回りのアルファベット

今日の外国語活動では,アルファベットのヒントをもとに教科書から挿絵を探しました。アルファベットの発音を何度も聞いて,どんな文字が隠されているか考えていました。2つの言葉を組み合わせていることもありましたが,ヒントをよく聞いて答えを見つけていました。
画像1
画像2

4年生自転車教室

3・4時間目に自転車教室がありました。運動場に設置された道を使って交通安全に気をつけながら自転車の運転をしました。スタートではどんなことに気をつけるのか,一時停止の標識があるとどうするのか,教えてもらったことを思い出しながら運転していました。これからの生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

クラスみんなで決めるには

 4年生の国語科では,「クラスみんなで決めるには」の学習をしています。自分たちの経験を話し合う中で,学級で話し合った時に意見がまとまらなかったことが話題として出て,どうしたらうまくいくだろうと話が進みました。自分たちの話し合いに生かすためにも,この学習でどんなことを学ぶのか,学習の計画を立てました。学習の内容を確かめながら,それぞれができるようになりたいことを見つけていたようでした。
画像1
画像2

体育参観 4年 鳴子踊り

4年生の鳴子踊り。鳴子の軽快な音を響かせながら踊っています。
細かな動きまで,みんな揃っていました。
鳴子の動きに合わせて,視線も動かしている子もいました。
とても,見ごたえのある演技でした。

画像1
画像2
画像3

いよいよ 体育参観

明日は,体育参観。
今日は,「鳴子踊り」の曲を全部通して踊りました。
一人一人,踊り方はもちろん,隊形にも気をつけて踊らなくてはなりません。
周りの友達の様子も気にしながら,一つ一つの動きを確認していきました。
明日は,今までの学習のまとめになります。
みんなの心が一つになって,鳴子の音が響くとよいですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 2学期終業式 給食修了
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/29 年末休日
12/30 年末休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp