京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up14
昨日:35
総数:668121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

式と計算の順じょ

 今日は,ほのかさんの買い物の代金を求める二つの式から,どのように考えて式を作って答えを求めたのかを考え,みんなで話し合いました。図を使いながら考え,「まず」「次に」などの言葉を使って,ノートに考えをまとめたり,友だちに伝えたりしていました。様々な考え方や説明の仕方に触れることができました。
画像1画像2

エコライフレンジャー

一人でも多くの人にエコライフに取り組んでもらうためには,何を伝えればいいのか考えました。まず,自分の考えを付せんに書き,画用紙に貼っていきました。それをもとに話し合うと,同じ意見があることに気づきました。友達の意見も参考にしながら大事なことを見つけるようにしていました。
画像1
画像2
画像3

( )を使って

120円のジュースと90円のパンを3個買った時の代金を求めるためには,( )を使うことでまとまりを意識して計算することができました。
画像1
画像2

世界にほこる和紙

文章の終わりにはどんなことが書かれているか考えました。最後には,筆者の考えがまとめられていることが多いと知りました。次の時間には,伝統工芸について調べを進めていく予定です。
画像1
画像2

いろんな木の実

グループごとに分かれて楽器を決め,音楽に合わせて演奏しました。リズムよく演奏しないとうまく合いません。演奏するパートを決めて早速練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ボールがつながってきた

初めてソフトバレーをやった時,ボールを打つ強さやタイミングが分からず,消極的な子が多かったのですが,休み時間にも練習を重ねてきたことで,今日はとても積極的な姿勢ばかりでした。いつでもボールを追いかけようと準備しているので,つながりが出てきました。
画像1
画像2

月の動き

時間が経つと半月の位置はどのように変わるのか予想を立てました。西から動いているのか東から動いているのかいろんな予想が出てきました。なんとなく月の形や見える場所が変わっていると感じているようでした。
画像1
画像2
画像3

学校で使っているもの

ものさしやのり,鉛筆,ノートなど普段みんなが学校で使っているものの言い方に慣れ親しみました。聞いたことのある単語は発音しやすいようで,実際に自分が持っているものを先生に見せながら発音していました。
画像1

割合

テレビ塔の高さを使って学校の高さを求める問題について,どのようにすれば解けるか考えました。途中に百貨店が出てくるので,何倍になるか関係図を使って考えるようにしていました。自分の考えを分かりやすく説明することで,より確かな力となりますが,聞いている人も真剣に聞いてくれていました。
画像1

くらしとゴミ

これからのくらしでゴミを減らすためにはどうしたらいいか考えました。「むだなものは買わず,必要な物だけ買う」とか「エコバックを使うようにする」「小さくなった服は人にゆずる」などいろんな意見が聞かれました。その後,学習のたしかめをしました。これからの生活でより一層,物を大切にするように心がけてほしいです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 フッ化物洗口 入学届受付開始(〜11月4日) 完全下校(13:00)
10/23 6年修学旅行(1日目)
10/24 6年修学旅行(2日目)
10/26 6年代休日
10/27 クラブ活動
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp