京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up54
昨日:123
総数:658062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ハードル走

目の前にハードルが迫ってくると,引っかかることが気になって上へ跳んでしまいます。できるだけ姿勢を低くして走り抜けられるように意識して取り組んでいました。
画像1画像2

ごんぎつね

心にぐっときた情景描写を見つけてプリントに書きました。美しい情景が想像できる文章がたくさんあるので,今後,自分たちが文章を書く時の参考にして欲しいです。
画像1
画像2

表現に触れる

ごんぎつねというお話を読むと,今のくらしとは少し様子が違うことに気づきます。今日は,動きに関する表現を探しました。情景がはっきりと浮かんできたり行動した時の気持ちが想像できたりするので,物語の魅力にどんどん触れてほしいです。
画像1

2ケタのわり算

80円で20円のあめを何本買えるか考えました。8÷2ならできるので,10円玉がいくつあるか考えて計算するようにしました。「0」を消して計算したことと同じということが分かりました。
画像1

学習のたしかめ

自分にどのくらい力がついているか確かめました。学習したことを思い出しながら最後まで集中して問題を解いていました。あきらめず何とか解こうとする姿勢が伝わってきました。
画像1
画像2

リレー

スムーズなバトンパスができるように声をかけ合ったり走り出しのタイミングをはかったりして練習を積み重ねています。「バトンをつないでくれる」と仲間を信じることも大切です。
画像1
画像2
画像3

いろいろな意味をもつ言葉

「とる」という言葉ですが,「すもうをとる」とか「しゃしんをとる」等いろんな使われ方をします。ほかにも「出る」や「はかる」といった言葉についてもいろんな使われ方があることを知りました。
画像1
画像2

水のゆくえ

雨が降ると運動場に水たまりができますが,晴れが続くと,いつの間にか水たまりがなくなっています。一体,水はどうなったのか考えました。砂の上から水をかけ,しばらくすると下から水が出てきました。子ども達は,どうやら水は地面にしみこむのではないかと考えていました。
画像1
画像2

陽気な船長

旋律の特徴にあった吹き方を考えてリコーダーで演奏しました。息の入れ方にも気をつけながら,弾むように演奏しようとしていました。
画像1
画像2

もうすぐ完成

下絵から構図を工夫して描いてきたお話の絵ももうすぐ完成です。慣れない筆を丁寧に動かして色を塗っていました。細かい部分は特に集中していました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 耳鼻科検診(1〜4年)
9/30 耳鼻科検診(5・6年・3組)
内科検診(5・6年) いいことばの日
10/1 内科検診(1・2年) フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp