京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:178
総数:661098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

音楽 ハ長調の音階

画像1
4年生のみなさん,毎日元気に過ごしていますか。

2年生のときに歌った「いいことありそう」の曲が音楽の教科書10ページにのっています。

「いいことありそう」は長調(ちょうちょう)の音階でつくられています。

11ページの右下にある2次元コードを読み取ると,長調の音階をきくことができますよ。


曲に合わせてけんばんハーモニカで「ドレミファソラシド」のところをひくことができます。

3年生のときに習った「ゆびくぐり」を思い出して,
けんばんハーモニカで「ドレミファソラシド」をひいてみてくださいね♪

芽が出ました。

3年生の理科の学習でホウセンカを,
4年生の学習ではツルレイシの種をまいて育ち方を観察します。
今朝,植木鉢を見るとどちらも芽が出ていました。
どのように育っていくのか予想をしてみましょう。
(左がホウセンカ,右がツルレイシです。)

予想したことは,自主勉強ノートに絵をかきながらまとめるといいですね。
画像1画像2

4年生のみなさんへ 〜自主学習〜

みなさん元気にしていますか?
あたたかくなってきましたね。
先生はもう半そでです。

今週のはじめにお配りしました『自主学習のヒント』は
活用できていますか?
自主学習にこまっている人は,ヒントをさんこうに
取り組みましょう。

今日で『休校中の宿題』が終わりになります。
しっかりと取り組むことができましたか。
まだ宿題が終わっていない人は,このゴールデンウィークの休みの間に仕上げておきましょう。
また,宿題が終わった人も,もう一度できたかかくにんしておきましょう。

ゴールデンウィークも体調に気をつけて,すごして下さい。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 検尿
9/10 検尿
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp