京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:112
総数:660160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 国語科「紹介文」

 自分の考えと事実を区別して,紹介文を書いています。4年生は,しっかりと文章に表すことができるとともに,とても字がきれいになってきています。 
画像1
画像2

4年生 算数科「帯分数と仮分数」

 帯分数を同じ大きさの仮分数に表す方法について,自分の考えを交流しました。 
画像1
画像2

4年生 算数科「分数」

 今日も1クラスを2つに分けて学習を行いました。真分数や仮分数について学習しました。 
画像1
画像2

4年生 算数科「少人数学習」

 4年生の算数科では,少人数学習を始めました。1つのクラスを2グループに分け,2つの教室で取り組んでいます。今日は,その初日となり,子どもたちはとても集中して取り組むことができていました。 
画像1
画像2

4年生 社会科「京都府の様子」

 京都府の特色や地形,人口についての学習を進めています。京都府の特徴について交流し,資料を使って確認をしました。 
画像1
画像2

4年生 音楽科「日本のせんりつのよさを味わおう」

 日本の旋律について,感じたことや気付いたことを交流しました。その後,パートごとに分けて,手でリズムをうちました。 
画像1
画像2

4年生 理科「季節と生き物(冬)」

 秋から冬になり,生き物や植物の変化について交流しました。1年間の季節ごとの生き物や植物の変化を4年生では観察してきました。最後に,映像で学習の確認をしました。 
画像1
画像2

4年生 プレジョイントプログラムテスト

 プレジョイントプログラムテストの理科と国語に取り組みました。最後まで集中して問題に取り組むことができていました。 
画像1
画像2

4年生 体育科「すもう大会」

 すもう大会を行われました。初めにルール説明があり,試合を行っています。すもうの土俵セット,すもうパンツを使って,白熱の試合が繰り広げられています。 
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「表をつかって」

 表を使って整理をする方法について考えました。2つの要素があることを表に整理し,表にどのような数量が書かれるのかについて学習しました。 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 SSW SC
3/14 フッ化物洗口
3/15 梅津中学校卒業式 あいさつ運動 いいことばの日

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp