京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up108
昨日:125
総数:661861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 図画工作科「みさきの家の思い出」

 みさきの家での楽しかったことを思い出しながら,絵に表していました。なかなか表現が難しいところは,担任と相談しながら描き進めています。 
画像1
画像2

4年生 算数科「垂直と平行」

 方眼を使って,垂直や平行になる直線をかきました。マスの数を数えて,傾きを見てかく垂直な線や平行な線は難しいようでした。直線がマスの角を通っているところをよく見ながらかくようにしました。 
画像1
画像2

4年生 音楽科「楽器を考えて合奏」

 グループで曲の感じを考え,自分たちのイメージに合った楽器を選んで「いろんな木の実」の合奏をします。グループでたくさん話し合いました。 
画像1
画像2

4年生

 みさきの家に行って,なかなかできなかった水泳学習を取り戻すように,子どもたちはそれぞれのめあてに向けて取り組んでいました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科「一つの花」

 一つの花を読んで,場面の移り変わり様子を考えました。どんな様子がそれぞれの場面で書かれているのかを交流しました。 
画像1
画像2

4年生 理科「とじこめた空気や水」

 とじこめた空気や水の学習のまとめを行いました。学習のまとめで,実験したことを言葉にしっかりと表すことができるように確認をしました。 
画像1
画像2

4年生 国語科「新聞づくり」

 これまで作ってきた新聞づくりの完成を目指してがんばりました。 
画像1

4年生 みさきの家65 解散式

 自分たちでそれぞれの式を進め,高学年として自律していく必要を感じた宿泊学習だったと思います。最後に引率の先生に感謝の気持ちを伝え,解散しました。
 たくさんの保護者の方に迎えに来ていただき,ありがとうございました。充実した3日間だったので,子どもたち自身が思っている以上に体は疲れていると思います。今日,明日とゆっくりと休ませてあげてください。

画像1
画像2

4年生 みさきの家64 解散式

 4年生が学校に到着し,解散式を行いました。子どもたちはとても疲れた様子ですが,充実した3日間を過ごしたことと思います。校長先生からこの3日間での成長を話してもらいました。
画像1
画像2

4年生 みさきの家63

 みさきの家から4年生が学校へ帰ってきました。これから解散式を行い,下校します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 文化の日 5年長期宿泊学習
11/4 5年長期宿泊学習 相撲全市交流会
11/5 5年長期宿泊学習
11/6 5年代休日
11/7 SSW 5年代休日
11/8 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp