京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up18
昨日:105
総数:661646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 算数科「あまりのあるわり算」

 3けた÷2けたであまりがあるわり算のとき,あまりがどのようになるかについて学習をしました。 
画像1
画像2

4年生 社会科「安全な暮らしのために」

 安全な暮らしのために自分たちができることを話し合いました。また,映像教材を見ながら考えを深めました。 
画像1
画像2

4年生 国語科「ごんぎつね」

 読み進めてきたことをもとに,テーマに沿って感じたことを交流しました。それぞれのとらえ方の違いを交流して深めました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 理科「月の動き」

 家で月の動きを観察してきたことを教材提示装置を使って,発表し合いました。 
画像1
画像2

4年生 算数科「面積」

 公式を使って面積を求める学習をしました。月曜日に行う校内研究授業に向けて頑張っています。 
画像1
画像2

4年生 算数科「面積の復習」

 面積の復習をしました。複雑な面積を求めたり,面積の大きさについて改めて考えたりしました。 
画像1
画像2

4年生 国語科「ごんぎつね」

 兵十とごんの関係と気持ちを引き続き読み進めています。 
画像1
画像2

4年生 国語科「ごんぎつね」

 兵十とごんぎつねの気持ちの変化について読み取っていきました。それぞれの変化をノートに書きまとめました。 
画像1
画像2

4年生 国語科「ごんぎつね」

 ごんと兵十の性格について読み取ったことを交流しました。 
画像1
画像2

4年生 算数科「わり算の性質をつかって」

 6500÷250を計算するために,どのように計算をすればよいのかを考えました。わられる数とわる数に,同じ数を割ったりかけたりすることで,簡単に計算できる考えを出し合いました。 
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 文化の日 5年長期宿泊学習
11/4 5年長期宿泊学習 相撲全市交流会
11/5 5年長期宿泊学習
11/6 5年代休日
11/7 SSW 5年代休日
11/8 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp