京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up207
昨日:146
総数:660759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 算数科「平行四辺形のかき方」

 平行四辺形のかき方を学習しました。2辺の長さとその間の角度が1つわかった状態で,意見をいろいろ出して,さまざまなかき方を考えました。考えたことをプリントにまとめました。 
画像1

4年生 理科「季節と生き物(夏)」

 季節と生き物について,夏の様子について学習しました。ツルレイシが夏になり,どのように変化してくるのかを予想し,夏の植物の様子について考えました。 
画像1
画像2

4年生 体育科「水泳学習」

 3つのコースに分かれて,学習を進めました。それぞれのねらいにむけて,アドバイスをしながら進めることができました。 
画像1
画像2

4年生 エコ発電教室3

 室内では,自転車をこいで頑張って蓄電をしました。
日新電気の方々に来ていただき,貴重な体験をすることができました。 
画像1
画像2

4年生 エコ発電体験教室2

 少し曇ってはいましたが,外では,ソーラーパネルを使って蓄電をしたり,ソーラーカーに試乗したりしました。 
画像1
画像2

4年生 エコ発電教室1

 前回延期となったエコ発電体験教室を行いました。初めに今日の体験の内容とエコについて話を聞きました。 
画像1
画像2

4年生 理科「星座盤の使い方」

 星座を観察するために,まずは星座盤の使い方について学習しました。自分が向いている方角を下にし,そのまま星座盤を空に向かって持ち上げて,星座を探す練習をしました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科「みさきの家の思い出」

 みさきの家での楽しかったことを思い出しながら,絵に表していました。なかなか表現が難しいところは,担任と相談しながら描き進めています。 
画像1
画像2

4年生 算数科「垂直と平行」

 方眼を使って,垂直や平行になる直線をかきました。マスの数を数えて,傾きを見てかく垂直な線や平行な線は難しいようでした。直線がマスの角を通っているところをよく見ながらかくようにしました。 
画像1
画像2

4年生 音楽科「楽器を考えて合奏」

 グループで曲の感じを考え,自分たちのイメージに合った楽器を選んで「いろんな木の実」の合奏をします。グループでたくさん話し合いました。 
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/17 個人懇談会5
7/18 個人懇談会予備日 SC 文化財に親しむ授業(6年AM)
7/19 フッ化物洗口 町別集会・集団下校 ALT 避難訓練(不審者・110番の家)
7/20 ALT
7/23 1学期終業式 給食終了
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp