京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up58
昨日:92
総数:659670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 みさきの家49 キャンプファイヤー

日も沈み、夕闇が深くなってきました。ゲームでずいぶん盛り上がりました。学校からも思いがけないゲストが来てくれました。楽しい時間はあっという間です。火も小さくなり、キャンプファイヤーの時間は終わりとなりました。みさきの家からの報告でした。今日の記事はこれで終わりにします。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家47 キャンプファイヤー

 レクリエーション係さんによるゲームがたくさんありました。どれもコンパクトにまとめられ、みんなの気持ちがまとまって、非常に楽しいキャンプファイヤーになりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家47 キャンプファイヤー

キャンプファイヤーのスタートは、火の神、火の神の子の入場です。「友情の火」「努力の火」「勇気の火」「感謝の火」の4つの火が点火されました。さあ、楽しいファイヤーの始まりです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家46 夕食

 今夜のメニューはとんかつ弁当です。みさきの家最後の夕食となりました。ボリューム満点。今日はたくさん活動したので好き嫌いなくしっかりと食べてほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家45 アイスクリーム

 プールから上がってアイスクリームを食べています。甘くてシャキシャキしておいしいです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家44 プール

 潮を被った体をプールで洗い流しました。とにかく暑かったので,とてもいい気持ちです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家43 足洗い

 宮崎浜から帰ってきて,足を洗い,これからプールに入ります。みさきの家芝生広場にドクターヘリがきました。子どもたちはみんなけがもなく元気です。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家42 磯観察

 アワビやウニ,サザエなどやカニなど,海の生き物がたくさん見つかりました。観察の後は,放して帰ります。 
画像1
画像2

4年生 みさきの家41 磯観察

 ヤドカリなど,生き物を見つけました。
画像1
画像2

4年生 みさきの家40 磯観察

 たくさん石をどけて,生き物を見つけ出しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 みさきの家 ALT
7/3 みさきの家 ALT
7/4 4年代休 ALT
7/5 フッ化物洗口
7/8 紙ヒコーキ大会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp