京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/30
本日:count up49
昨日:67
総数:662201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月12日 4年生の授業風景 その4

画像1
画像2
画像3
 理科でツルレイシの種を植えました。季節によるツルレイシの成長の具合を観察していきます。これからは水やりも忘れずにね。

5月12日 4年生の授業風景 その3

画像1
画像2
画像3
 図工「幸せを運ぶカード」の学習です。飛び出す仕組みを工夫し,メッセージカードを作ります。先生たちが見本で作ってきたカードがみんなに紹介されました。どんなカードを作っていくのか,見通しはもてたかな。

5月12日 4年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 2組では,工夫して計算できないかを考えました。キーワードは「はかせ」。「はやく・かんたんに・せいかくに」計算ができないかという視点で,みんなで考えました。

5月12日 4年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 1組も2組も算数の時間をのぞいてみました。わり算の筆算の仕方の学習です。「たてる・かける・ひく・おろす」の順を確認しながら確実に計算していきます。友だちの説明をみんなしっかり聞いています。

5月11日 1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
画像3
 4年生・5年生が1年生を迎える会に向けて練習です。高学年ともなるとさすがです。しっかりと相手に伝えることを意識しながら,言葉を言ったり歌ったりしていました。そして,履き物をそろえる姿も,みんな見習いたいところです。

5月9日 4年生 みさきの家に向けて

画像1
画像2
画像3
 4年生は6月16日(金)〜18日(日)にみさきの家に宿泊学習に出かけます。今日は学年が一堂に集まり,出かける場所の様子や目標などをみんなで確認しました。これからもいろいろと準備を進めていくことになりますが,みんなで協力して取り組んでいきましょう。

5月2日 4年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 運動場でリレーの学習です。暑い中でしたが,みんな力いっぱい走り抜けていきます。学習も進んできて,リレーにスピード感が出てきました。

5月2日 4年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 4年生は漢字辞典を使っての学習です。漢字辞典の使い方をみんなで確認しました。また,漢字がどのように組み立てられているのか,辞典を使って調べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/27 梅宮大社夏祭り 地生連合同パトロール
8/28 プレジョイ4年・ジョイプレ5・6年〜9/5 有栖川・校内清掃
8/29 委員会
8/30 SC SSW 代表委
8/31 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp