京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up69
昨日:356
総数:660977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月12日 4年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 1組も2組も算数の時間をのぞいてみました。わり算の筆算の仕方の学習です。「たてる・かける・ひく・おろす」の順を確認しながら確実に計算していきます。友だちの説明をみんなしっかり聞いています。

5月11日 1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
画像3
 4年生・5年生が1年生を迎える会に向けて練習です。高学年ともなるとさすがです。しっかりと相手に伝えることを意識しながら,言葉を言ったり歌ったりしていました。そして,履き物をそろえる姿も,みんな見習いたいところです。

5月9日 4年生 みさきの家に向けて

画像1
画像2
画像3
 4年生は6月16日(金)〜18日(日)にみさきの家に宿泊学習に出かけます。今日は学年が一堂に集まり,出かける場所の様子や目標などをみんなで確認しました。これからもいろいろと準備を進めていくことになりますが,みんなで協力して取り組んでいきましょう。

5月2日 4年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 運動場でリレーの学習です。暑い中でしたが,みんな力いっぱい走り抜けていきます。学習も進んできて,リレーにスピード感が出てきました。

5月2日 4年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 4年生は漢字辞典を使っての学習です。漢字辞典の使い方をみんなで確認しました。また,漢字がどのように組み立てられているのか,辞典を使って調べました。

4月28日 4年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会で歌う歌の練習に学年で取り組みました。4年生みんなの息の合った歌を,1年生に,そして,全校のみんなに聞かせてあげてほしいです。

4月28日 4年生 視力検査

画像1
画像2
画像3
 4年生の視力検査の様子です。4年生もきれいに靴を並べて,保健室で視力検査を受けました。

4月27日 4年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 体育は,リレーの学習です。チームごとに作戦を立ててバトンパスを工夫しながら,競い合っています。体調が悪く見学の人も,見ていて感じたことを伝えています。よい天気のもと,みんなで頑張っています。

4月25日 4年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 もう一クラスも,同じく国語の「白いぼうし」の学習です。人物の会話や行動に着目して読み進め,登場人物の人がらに迫りました。お家の音読も,登場人物の人がらに着目して聞いてみてあげてほしいです。

4月25日 4年生の授業風景 その1

画像1
画像2
 国語では,あまんきみこ作の「白いぼうし」の学習です。これまで学習の中で登場人物の人がらをとらえてきましたが,自分なりにとらえた人がらをリーフレットにまとめていきます。それぞれどんなリーフレットができるのか楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 フッ化物洗口
6/30 ALT
7/1 土曜学習 PTA感謝の集い
7/4 委員会
7/5 自由参観日 学校保健委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp