京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:127
総数:660049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習発表会のようす(2)

 トップバッターは4年生。『みんな集まれ! ミニミニ音楽会』です。音楽で始まりを盛り上げます。歌が得意な4年生の歌声はとても透き通っていて綺麗です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会のようす(3)

 合奏では鍵盤ハーモニカやリコーダー,様々な楽器を使った演奏でした。運動会の時に踊った『八木節』を今度は音楽で披露します。去年の楽しい劇とはまた違った雰囲気で,4年生の成長が感じられました。
画像1
画像2
画像3

おもしろ算数『フォー・フォース』

 先週はおもしろ算数ウィークでした。2組は研究授業の関係で,先週におもしろ算数をすることができなかった為,今日の算数タイムに行いました。4年生は『フォー・フォース』という問題に挑戦しました。『フォー・フォース』とは,4を4つ使って様々な答えを作る問題です。
 例えば,4を4つ使って,答えが4になる問題を作るには……「(4−4)×4+4=4」となります。(),×,÷,+,−の計算の順番を上手く考えて問題を作る必要があるため,みんな首をひねりながら問題作りをしていました。4年生までに習った計算の方法を使うと,答えが1〜10になる問題までは全て作ることができます。また,ぜひご家族でも挑戦してみてくださいね!
画像1
画像2
画像3

おもしろ算数ウィーク

 今日は4年生1組のおもしろ算数の日でした。4年生は式を考える問題が出されました。式に使う数と答えが分かっていて,その間の×+−÷や()を考える……という問題です。前期の学習,『式と計算の順序』で学んだことを使って考えていきます。みんな,とても難易度の高い問題にも進んで挑戦していました!2組でも同じ問題をするので,楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

総合で花植えをしました

 今日の1時間目,総合の授業で花植えの体験をしました。なんと,1人1プランターいただき,花植えができる体験です。植える花はパンジーや金魚草です。どちらも冬の寒さに強い花です。
画像1
画像2
画像3

総合で花植えをしました(2)

 「こういうのはちょっと苦手だけど……」と言っていた子も,一生懸命頑張って花植えをしました。寒さに強い花なので,これからの季節もきっと鮮やかな花を見せてくれるでしょう。とても楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

4年生 事前授業のようす

 今日,4年生で研究の事前授業がありました。単元は(小数)×(整数)のかけ算についてです。今までに習ってきたのは,(整数)×(整数)のかけ算だけです。授業では,小数のかけ算をどんなふうに解いていけばいいのか,みんなで考えていきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 秋分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価等

図書館だより

プラム通信

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

スタッフ募集

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp