京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up51
昨日:80
総数:660406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学 鳥羽水環境保全センター(9)

 職員さんが川に放流される一歩前の水を汲んでくださりました。最初の,泥水のような茶色い水が,このようになったとは思えないような美しく透き通った水に「え〜!」という声が上がります。「飲んでみたいなぁ」という子もたくさんいました。においを嗅いでみても,最初の所のようなにおいはなく,こんふうに綺麗になるんだとみんな感心していました。
 職員さんへの質問タイムでも,とても興味深いお話が聞けました。「京都のために働きたい,という気持ちで頑張っている」という職員さんの真剣な眼差しに,子どもたちも何か感じたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

社会見学 鳥羽水環境保全センター(10)

 最後は,お楽しみのお土産タイムでした。センターで出た下水汚泥を原材料で作られた『京石(みやこいし)』を袋に詰めているところです。元々が下水汚泥とは思えないような,綺麗な輝きを放つ石も多く,みんな夢中で集めていました。元々は下水汚泥の本格的なリサイクルのために開発された石ですが,現在はもうセンターでは作られていないそうです。「家族のお土産にする!」と言ってたくさんとっていた子もいます。
 今頃子どもたちと社会見学のお話をされている頃でしょうか。また今日感じたこと,体験したことをたくさん話し合ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

自主学習のようす

 昨日の昼休みの時間,参加希望者を募って補習を行いました。算数が得意な子や,気になるところがある子,ちょっと覗きに来た子など,想像以上に多くの子が来てくれました。補習に来た子は教科書の好きなページを勉強したり,先生に出す算数の問題を作ったりして時間を過ごしました。休み時間にも関わらず,多くの子が算数に興味を持って補習に参加してくれたことがとても嬉しいです!
画像1

2ケタでわるわり算の筆算

 4年生の算数は,今2ケタでわるわり算の筆算です。春に勉強した1ケタでわる筆算の応用編です。1ケタの時との方法や考え方の違いに目を付けながら,学習を進めています。1ケタの時の学習をしっかり復習していた子が多いのか,2ケタの筆算もみんな学習に意欲的な姿勢が見られ,とても嬉しく思います。「もっと難しい問題にも挑戦したい!」という発言が子どもたちから出てくるなど,とても積極的に頑張っています。
画像1
画像2
画像3

人権参観・懇談会(4)

 4年生は男女平等学習です。自分たちの「将来の夢」から,男の人の仕事,女の人の仕事……という偏見がないかな?ということをグループで考えたりしました。
画像1
画像2

計算の順番を学習しています

 今4年生が学習しているのは,『式と計算の順序』です。計算自体は×,÷,+,−の今まで習ってきたものですが,それぞれが混ざった計算問題は,難しいこともたくさんあります。たとえば12÷3×2と12÷(3×2)。一見簡単に見えますが,それぞれ答えが違います。「出てくる数は一緒なのに……」と,みんな真剣な顔をして解説を聞いていました。
画像1
画像2

登校日のようす(3)

 4年生は夏休みの宿題の答え合わせをしています。ただ正答を知るだけではなく,先生の解説を聞いて,しっかりと頭で理解していきます。
画像1
画像2
画像3

登校日のようす(4)

 分からない所は,手をあげて先生に聞きます。夏休み明けの授業が始まる前にしっかり今までの復習をして,前期後半の授業に備えます。
画像1
画像2
画像3

サマースクールのようす(1)

 今日からサマースクールが始まりました。みんな宿題を持ってきて勉強をします。分からない所は先生や近くの席の友だちに尋ねたりしながら解いていきました。
画像1
画像2
画像3

サマースクールのようす(2)

 4年生は外に出ていた机をすべて教室の中に入れるのも手伝ってくれました。重い先生用の机や給食台,オルガンなどもみんなで持ち上げると軽々運べます。とても頼もしく頼りになる4年生たちでした!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 秋分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価等

図書館だより

プラム通信

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

スタッフ募集

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp