京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up64
昨日:86
総数:664349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今年度最後の……

 今日4年生は,今年度最後の研究授業がありました。単元は算数の『だれでしょう』です。計算ではない問題で,パズルのように楽しんで解いていった子が多かったようです。授業始めから「どんな問題か,わかったー!」と楽しそうな子どもたちの声が教室に響きます。

 みんな考えを書くことや発表に積極的で,他の学年から多くの先生が来てくださいましたが,「とても良かった!」とたくさんお褒めの言葉をいただきました。特に子どもたちの学習に対する姿勢が良かったと,とても評判でした。

 1年間で,とても高学年らしい姿に成長した4年生。また,お家でもどんな授業だったのか,聞いてみてくださいね!
画像1
画像2
画像3

ひな祭り給食(6)

 もうほとんど食べ終わり……だった4年生は,ちょうどデザートタイムでした。4年生にもなると,3色ゼリーの好みの味を上手く最後に食べられるよう工夫したりしています。
 
 色とりどりなちらし寿司に,お楽しみの3色ゼリー。高学年になっても楽しめる季節の献立でした!
画像1
画像2

参観日 高学年(1)

 昨日は高学年・4組の参観・懇談会でした。4年生や6年生は子どもたちの発表会ということもあり,とても多くの保護者の方が来てくださいました。順番に参観授業のようすをお伝えします。

 4年生は二分の一成人式を行いました。子どもたちが将来の夢,10年後の自分の姿を想像して,みんなの前で発表します。
画像1
画像2

参観日 高学年(2)

 子どもたちの発表が終わった後は,保護者の方々からメッセージをいただきました。お母さんたちのメッセージを照れながら聞く子どもたち。感動で涙を流す子もいました。

 10年後の夢に向かって頑張ってください!
画像1
画像2

ダブルダッチに挑戦中!

 大縄大会をきっかけに,縄跳魂に火がついたのか,4年生は今縄跳びブームです。特に縄跳びが得意な子たちは,普通に跳ぶのではなく,『ダブルダッチ』という技に挑戦中です!

 ダブルダッチは1本ではなく,2本の縄が使われます。入るタイミングも難しく,跳ぶペースも早くなります。「タイミングさえ分かれば簡単やで!」と方法を教えてくれます。

 中には,途中で手をついたり,まわしている人と交代するような,ハイレベルな技に挑戦している子どももいますよ。この調子で技を極めていってください!
画像1
画像2
画像3

社会見学 疏水を見学しよう!(1)

 今日は4年生・4組さんで琵琶湖疏水の社会見学に行きました。社会科ではすでに学習済みですが,実際に見に行くことになり,みんなワクワクです!先生たちから,今日の注意点について聞いたら出発です!
画像1
画像2
画像3

社会見学 疏水を見学しよう!(2)

 現地に着くと,1組と2組に分かれて先生の説明を聞きながら歩きます。子どもたちはメモを片手にあっちこっち巡ります。

 先生の話だけではなく,看板を一つ一つ覗き込みながらメモをとります。看板や説明はあっちこっちにたくさん。「あ〜!全部うつせへん!時間が足りひん!」と,子どもたちは一生懸命学習して帰ろうと,必死に鉛筆を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 疏水を見学しよう!(3)

 看板だけではなく,水道管の模型なども置かれています。直径約165cm。子どもたちも中にすっぽりと入りこめる大きさです。みんな,中を覗きこんだり,中を通ったりして,その大きさを体感します。
画像1
画像2
画像3

社会見学 疏水を見学しよう!(4)

 一通り見て回った後は,水の流れを追いながら,南禅寺の水路閣へ。ドラマの撮影などにもよく使われる場所です。歴史的な美しさに思わずうっとりです。
画像1
画像2
画像3

社会見学 疏水を見学しよう!(5)

 トイレ休憩が終わったら,次はいよいよ疏水記念館へ出発です!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 代表委員会
3/3 町別集会・集団下校
3/4 6年生を送る会
3/8 クラブ15
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp