京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up44
昨日:120
総数:661917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

琵琶湖疏水探検☆

画像1
画像2
画像3
社会科の学習「郷土をひらく」では京都の人々が住みよいくらしをするために作った琵琶湖疏水について学習します。そこで琵琶湖から疏水に沿って歩いてきました。
大きな疏水に子ども達もびっくり。また,琵琶湖の水を生活用水として使っていることを改めて身近に感じたようです。

学習発表会練習!!

学習発表会の練習を始めました。
よさこいソーランを踊ります。鳴子ソーランは体全体を使って踊るので子ども達は汗びっしょりで練習をしています。本番が楽しみです。

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
4年生はエコライフチャレンジを行っています。自分たちの毎日の生活がエコライフに
なっているのかどうかを確かめる学習をしています。

右京警察に行ってきました

社会科「警察署の仕事」の学習で,右京警察署に行ってきました。警察官の持ち物を見せてもらいました。興味津々でした。最後には,何と白バイにも1人ずつ乗せてもらい大喜びでした。疑問に思っていたことも解決することができたようです。右京警察の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2

みさきの家  最終回

画像1
画像2
画像3
無事に元気に帰ってきました。

みさきの家その九

画像1
画像2
画像3
今、全員無事にみさきの家を出発しました。これから、鳥羽水族館に向かいます。

写真は、朝食、退所式の様子です。


みさきの家その八

画像1
画像2
みさきの家2日目は、まさに野外活動日和でした。
みんなの笑顔が素晴らしかったです。

みんなの友情の火をご覧ください。


みさきの家 その七

宮崎浜で磯観察をしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家その六

画像1
今日は、昨日と変わって天気は快晴です。
今、浦山ラリーをやっています。

全員元気です〓


みさきの家その五

画像1
画像2
小雨でしたが、肝だめしも無事終わりました。
今、反省会をしています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp