京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:50
総数:658979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3組さんと交流しました。

画像1
画像2
 本日の2時間目,3組の皆さんが魚釣りゲームに招待してくださいました。魚の種類がたくさんあり,とても楽しくわくわくしながら活動することができました。「〇〇匹釣ることができたよ。」「めっちゃ楽しい。」「もっとやりたかった。」など短い時間でしたが,楽しく交流することができました。3組の皆さん,先生方ありがとうございました。

委員会企画 ドッヂビー大会

画像1
 本日の中間休みに,運動委員会の企画で学級対抗ドッヂビー大会がありました。普段の休み時間の成果もあって,上手にフリスビーをコントロールする児童がたくさんいました。みんな笑顔で楽しそうに取り組むことができました。また,二学期もできるといいですね。

社会科 スーパーマーケットの見学

画像1
画像2
画像3
 社会科では,「商店のはたらき」について学習しています。今日はフレンドーマートを見学させていただきました。前時までに出した予想を確認しつつ,新しい工夫や発見を見つけることができていました。「お買い得の商品は入口付近の目につきやすい場所に置いてあるね。」「店の中で作ることで,出来たてをお客さんに買ってもらえるね。」「カートがあることで,重い荷物も楽に運ぶことができるね。」などいろいろな視点で工夫を見つける姿に感心しました。普段は見ることのできないバックヤードも見学させていただき、学び多い社会見学になりました。

総合の学習

画像1
画像2
 総合の時間に「梅津北小学校の歴史」について校長先生に話していただきました。子どもたちは、現在の学校と昔の学校を比較しながら話を聞くことができていました。「昔のほうが児童数が多いなぁ。」「昭和49年に学校が開校したのか。」など、興味津々で聞き入る姿が見られました。

水泳学習

画像1
暑い中でしたが、子どもたちは気持ちよさそうに水泳学習に取り組んでいました。今日は蹴伸びキックまでを練習しました。うまくできるようになった人がたくさんいました。

リコーダーの学習

画像1
 音楽の学習では,リコーダーで「アチャ・パチャ・ノチャ」の演奏をしています。指づかいやタンギングを意識しながら,きれいな音色を響かせていました。休み時間やお家での練習の成果ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp