京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:178
総数:661094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

まとめ

算数では,わり算の学習を進めてきました。今日は,これまで学習したことを生かして練習問題に取り組みました。「16÷4」「35÷7」などの問題に九九を思い出しながら答えていました。
画像1
画像2
画像3

わり算

今日の算数では,3個で60円のチョコレートがあった場合,1個の値段がいくらになるか考えました。3つ集まって60になるのだから,3つに分ければいいと考えて,わり算の式を立てていました。でも,60という大きな数なので,どうやって計算するのか自分の考えを友達と交流しました。
画像1
画像2
画像3

タイピング

今日はタブレットを使ってタイピングの練習をしました。スタートすると指定されたキーが出てくるので順番に押していきます。どの指で押すか気をつけながら何度もタイピングに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

校区探検

社会の時間には,校区探検に行って見つけてきたものを出し合いながら,地図に整理していきました。校区には,学校や畑,郵便局などいろんな場所がありました。地図に写真を貼っていくと重なってしまうので,地図上で場所を表す記号についても学習しました。
画像1
画像2

種まき

理科の時間には,ホウセンカの種をまきました。まず,植木鉢に土をたっぷり入れたら,先生から種を3つぶ受け取ります。落とさないように移動してから,穴を開けて種を植えました。これから水やりのお世話が始まりますが,どのように成長していくのか楽しみにしていました。
画像1
画像2

人を大切にする

3年生も校長先生の話を聞いて,早速,標語を考えました。自分も人も大切にするってどういうことなのか,みんなで確かめました。「あそんで友達を増やす」「困っていたら声をかける」「しずかに話を聞く」など相手を大切にするための行動がたくさん出てきました。これからも人に優しく関われるように心がけてほしいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 SC 完全下校
6/7 委員会活動 4年有栖川漁業体験
6/9 フッ化物洗口 完全下校
6/10 代休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp