京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up43
昨日:80
総数:660398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

算数プリント

今日の最後の学習は,算数のおさらいプリントです。わり算の計算問題や文章問題でしたが,これまでの学習が理解できているようで,「このプリントは簡単や。」と感じて積極的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

京都府の地形

社会の時間には,絵地図を見て,京都府の地形で気づいたことをノートに書きました。大きな山や川があること,低い土地があることなどたくさんのことに気づいていました。
画像1画像2

わたしたちの学校

1年生のころ,学校探検をしていろんな教室の場所を知りました。2年生になると,1年生を案内しました。だんだん学校の様子も分かってきましたが,季節によってちがったりする場所もあります。今日は,自分で気に入った場所を探して撮影しました。理科室前の水槽には新しい金魚が増えたので,早速,撮影している人がいました。
画像1画像2

マット運動

体育の時間には,マット運動に取り組みました。今日は,自分のできそうな技に取り組んでみました。まっすぐに後転ができている子やダイナミックに側転をしている子がいました。次の時間からは,自分が挑戦したい技を決めて取り組んでいきます。
画像1画像2

漢字のふくしゅう

学習で使う漢字ドリルには,新しい漢字だけでなく前の学年の復習をするページもあります。今日は,2年生の時に習った漢字の問題をしました。「どんな読み方だったかなぁ。」と文を読んで思い出しながら書いていました。
画像1
画像2
画像3

図を使って

広場に止まっているハトが5羽飛んで行って,さらに8羽飛んで行ったので,17羽になったそうです。さて,始めに何羽いたのでしょうか?図に表して考えました。テープ図に必要なことを書き込んで答えを求めていました。友達の考えを聞いて自分の考えと同じかどうかノートを見ながら確かめていました。
画像1
画像2

ドレミで歌おう

音の高さに気をつけながら,「ドレミで歌おう」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏する時の指づかいを学習しました。どの音をどの指で押さえればいいのか確認してから,リズムに合わせて指を動かしていました。
画像1
画像2

植物の発芽

ホウセンカのたねをまいたところ,芽が出てきました。今日は,発芽の様子を観察しました。葉の枚数や形,色,大きさなどいろんなことを観察して記録しました。今はまだ小さな芽ですが,これからどのように育っていくのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1こ何円?

「3こで60円のチョコレートがあります。さて,1こは何円でしょう。」か考えました。3つ集まって60円だから分ければいいことに気づきましたが,計算が難しそうです。そこで,60円は10円玉がいくつ分か考え,10円玉を分けるようにしました。
画像1
画像2

わり算

14cmのテープを2つに分けると1つ分は何cmになるか考えました。テープ図をノートに書くことで,求めやすくなっていました。求め方を友達に紹介したり答えが合っているか確かめたりしました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 委員会活動 SC
5/18 1・2年内科検診
5/20 1年生を迎える会  3・4年・3組内科検診
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp