京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up47
昨日:80
総数:660402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 算数科「計算の順序」 1

 1つの式に表したときの表す意味について考えを深めながら学習をしました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽科「合奏」

 パートごとに分かれて,合奏の練習をしました。お互いに声をかけ合って,練習をしていました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳科「がんばれ 友ちゃん」

 粘り強く取り組む良さについて,教材から自分たちの考えを交流しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「計算の順序」

 計算の順序について学習をしました。3年生で,「=」の意味が。左の式と右の式が等しいということを理解しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科「持久走」

 持久走記録会に向けて,学年で練習をしました。子どもたち同士で声をかけ合って,応援していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科「いろいろうつして」 2

 作った生き物をどこに配置するかを考えながら,子どもたちは版を刷っていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科「いろいろうつして」 1

 自分たちが描いた生き物を紙版画にして,刷る作業を行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「ジョイントプログラムテスト」

 文章問題をしっかりと読み,問題に取り組んでいました。文章で答える問題もしっかりと書き込んでいました。
画像1
画像2

3年生 理科「豆電球にあかりをつけよう」 2

 つかないときは,どこをどのようにすればいいのかを交流しながら学習をしました。
画像1
画像2

3年生 理科「豆電球にあかりをつけよう」 1

 豆電球にどうすれば明かりがつくか考えて,交流しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp