京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:154
総数:661245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 理科「豆電球にあかりをつけよう」 2

 電気を通すものと通さないものを表にして整理し,電気を通すものの特徴を考えました。
画像1
画像2

3年生 理科「豆電球にあかりをつけよう」 1

 実験を通して,どんなものが電気を通すかをノートにまとめていきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科「トントン くぎ打ち名人」 2

 子どもたちは,下書きにいろいろな楽しいアイデアをかいていました。
画像1
画像2

3年生 図画工作科「トントン くぎ打ち名人」 1

 くぎを打って,ビー玉がコロコロ転がるゲームの構想を考えました。
画像1
画像2

3年生 理科「豆電球にあかりをつけよう」

 いろいろなものを使って,電気を通すもの,通さないものを調べました。
画像1
画像2

3年生 国語科「音訓かるた」

 同じ漢字の音読みと訓読みをつかって,かるたを作りました。楽しい五・七・五のかるたができていました。
画像1
画像2

3年生 音楽科「合奏」

 鍵盤ハーモニカで,パフを演奏しました。音符をしっかりとみて,パートごとに演奏をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「音訓かるた」

 同じ漢字の音と訓を使って,五・七・五のリズムで,文章を作りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「お気に入りの詩集」

 お気に入りの詩集を目次を書いて,まとめました。
画像1
画像2

3年生 算数科「計算の順序」 2

 式中の数が,問題文の何を表しているのかを何度も話し合って確認しながら,友達の考えを理解し合いました。 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp