京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:140
総数:661386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

 物語を読んで,一番心に残ったことを感想文にして書いていきました。「はじめ」「なか」「おわり」に分けて,原稿用紙に書いています。
画像1
画像2

3年生 理科「太陽のうごき」

 太陽がどのように動いていくのかをノートにまとめていきました。
画像1
画像2

3年生 社会科「商店のはたらき」

 スーパーで売られている商品が,どこからきているのかを広告をもとに調べました。日本全国からいろいろなものがスーパーで売られていることを見つけていました。 
画像1
画像2

3年生 ブックトーク

 もみじ読書週間で,右京中央図書館の方によるブックトークをしていただきました。たくさんの本を準備していただきました。楽しみながら,子どもたちは聞いていました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動「アルファベット」

 アルファベットを使ってBINGOをしました。楽しみながら大文字のアルファベットに慣れ親しみました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「三角形」

 コンパスを用いて,二等辺三角形の角の大きさについて学習をしました。どのような特徴があるのかを考えました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「太陽の動き」

 棒のかげから,太陽の動きを学習しました。時間が経つと太陽がどのように動くのか予想とともに観察しました。 
画像1
画像2

3年生 社会科「はたらくひとびと」

 校外活動でスーパーの秘密をまとめています。一人一人のまとめをグループで合わせました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「二等辺三角形」

 二等辺三角形について学習をしました。ノートにしっかりと書き込んでいる姿が見られました。 
画像1
画像2

3年生 理科「太陽の動き」

 今日は,遮光板を使って学習をしました。遮光板の使い方を確認して太陽を見て,子どもたちは驚いていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 作品展
2/21 3くみ巨匠展鑑賞  現金納入日 小中体験授業(6年)13:40
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ後期5 ALT
2/26 SSW なかよし集会・遊び SC ALT
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp