京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:120
総数:661875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 国語科「ローマ字」 2

 言葉のきまりをしっかりと確認して,書くことを練習していきます。 
画像1
画像2

3年生 国語科「ローマ字」 1

 ローマ字の書き方を確認しました。きゃ・しゃ・ちゃなどのアルファベット3文字で表す語や,お父さん,お母さんなどの伸ばす音のある語の書き方を学習しました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「あまりのあるわり算のこたえ」 2

 問題場面をイメージして,答えを切り上げたり,切り下げたりすることを学習しました。 
画像1
画像2

3年生 算数科「あまりのあるわり算のこたえ」 1

 文章問題で,あまりのある答えで,どのように表せばよいのかを考えました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動"What do you like?"

 好きなものを尋ねたり,答えたりする英語表現を学習しました。友達とやり取りを通して,"What do you like?"をたくさん話して,英語に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「ホウセンカの観察のまとめ」

 これまで観察してきたホウセンカなどの植物について,一人でまとめていきました。しっかりと書くことができていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽科「曲の感じを生かして演奏しよう」

 曲の感じをつかんで,リコーダーで演奏をしました。楽譜に書き込むときは,椅子を机にして教科書に鉛筆で音階を書きました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「伝えよう 楽しい学校生活」 2

 子どもたちは,リハーサルをしてから,しっかりと発表することができました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「伝えよう 楽しい学校生活」 1

 自分たちでインタビューしながら調べてきた学習の発表会を行いました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「伝えよう!楽しい学校生活」

 部活動やクラブ活動などの学校生活について,グループで調べることを選んで,伝えるための学習をしています。発表に向けての練習や,細かなところを調べなおしたりしていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 代表委員会
2/7 研究発表会 完全下校13:15(1−1・4−2・5−2以外)
2/8 漢字検定9:00
2/9 大文字駅伝大会
2/10 6年科学C学習AM  3組作品作り(太秦小) 銀行振替日
2/11 建国記念の日
2/12 SC  6年選挙出前授業 ピアノ調律9:00
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp