京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:106
総数:661998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 算数科「212×3の筆算」

 3けた×1けたの計算の仕方について学習しました。先日学習したことを生かして,計算方法を考えて解くことができました。ノートに考え方の説明をしっかりと書いていました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 読み聞かせ

 本の読み聞かせをしました。子どもたちは興味をもって物語を聞いていました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「漢字の広場」

 これまで学習した感じを使って,学校での様子についての文を書きました。たくさんの文を作ることができました。
画像1
画像2

3年生 算数科「32×4の筆算」

 百の位に繰り上がるかけ算の筆算の仕方について学習をしました。計算途中の意味を考えながら学習をしました。
画像1
画像2

3年生 音楽科「学習発表会に向けて」 2

 しっかりと口をあけて,元気に歌うことができました。
画像1
画像2

3年生 音楽科「学習発表会に向けて」 1

 音楽室で,リコーダーや歌の練習をしました。
画像1
画像2

3年生 音楽科「学習発表会に向けて」

 広い体育館でも歌声を一つに合わせることができるよう練習をしています。
画像1
画像2

3年生 道徳科「お母さんのせいきゅうしょ」

 教材を読んで,お家の人が子どものために行っていることについて考えることができました。近くの友達と,自分ができることについて話し合いました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「食べ物のひみつ 教えます」

 清書を行い,リーフレットが完成してきました。最後まで絵を描いて作り上げているっ子どももいます。 
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「太陽の光をしらべよう」 2

 鏡の角度をうまく使い,陰になっている壁に鏡で反射させた光をあてて明るさを楽しんで活動していました。 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 委員会
2/5 SSW SC 6年市内めぐり
2/6 代表委員会
2/7 研究発表会 完全下校13:15(1−1・4−2・5−2以外)
2/8 漢字検定9:00
2/9 大文字駅伝大会
2/10 6年科学C学習AM  3組作品作り(太秦小) 銀行振替日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp