京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:154
総数:661246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 社会科「スーパーの見学」3

 店内では,商品の並べ方,野菜などのコーナーがどのあたりにあるのかなど,売り方の工夫についても学習できました。
 見学して学んだことをこれからの学習に生かしたいと思います。フレンドマートのみなさん,ご協力ありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科「スーパーの見学」2

 フレンドマートの裏側まで入らせていただき,お店の工夫について普段見られないところを見ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科「スーパーの見学」1

 学校の近くにあるフレンドマートへ,社会科の学習として見学に行きました。フレンドマートの店長さんや店員さんから丁寧にスーパーの仕組みについて子どもたちに説明していただきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科「ポートボール」

 ポートボールの学習をしています。チームで作戦を立て,声をかけあって試合することができてきていました。 
画像1
画像2

3年生 算数科「あまりのあるわり算」

 30cmの幅のある棚に8cmの厚みのある本を何冊立てることができるか,といったあまりをどのように処理をすればよいのかを考える学習をしました。場面をしっかりと想像して,答えがどのようになるのかを考えることが大切です。 
画像1
画像2

3年生 算数科「復習問題」

 あまりのあるわり算の学習を終えて,これまでの復習問題に取り組みました。 
画像1

3年生 理科「季節の生き物」

 学校で見つけた生き物をカメラで撮り,振返りながら観察カードに書き込みました。自分たちが見つけた生き物の写真を喜んで見せてくれました。 
画像1

3年生 算数科「あまりのあるわり算の確かめ」

 あまりのあるわり算の確かめ方について,学級で意見を出し合いました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「あまりのあるわり算」

 あまりの出るわり算の仕方について学習しました。割り切れないときの答えの出し方について話し合って学習しました。 
画像1
画像2

3年生 図画工作科「お話の絵」

 お話の絵を進めています。線描を大切にしながら,色を塗り始めている子どももいます。 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/29 年末休日
1/1 元旦
1/2 年始休日
1/3 年始休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp