京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:54
総数:658941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 社会科「製品の作られ方」

 今週の工場見学の前に,製品がどのように作られていくのかを予想し,交流しました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「かけ算の筆算(2回繰り上がりのある筆算)」

 かけ算の筆算の学習を進めています。2回ある筆算の仕方を考えて,発表し合いました。 
画像1
画像2

3年生 算数科「2けた×1けたの筆算」

 2けた×1けたの筆算の仕方を学習しました。筆算の途中の計算の意味を理解し,練習問題に取り組みました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

 「ちいちゃんのかげおくり」を読んで,感想文を書いています。書くことを明確にしてから書くようにしています。 
画像1
画像2

3年生 体育科「フォークダンス」

 2つのグループに分かれて,フォークダンスを踊りました。それぞれのグループで踊りを発表し合いました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

 「ちいちゃんのかげおくり」を読んで,感想文の「はじめ」と「おわり」を考えて書きました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科「防災調べ」

 校内をまわって,火事を防ぐための器具などを調べました。調べてあったところを校舎の地図に書き込んでいきました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

 「ちいちゃんのかげおくり」を読んで,あらすじをつかんで,ワークシートに心を打たれたところを書き込んでいきました。 
画像1

平成30年度 運動会 4

 3年生 「ポーズでLet's go!」が行われました。くぐって,とんでボールを運んで,一生懸命走りました。
画像1
画像2

3年生 道徳科「日本と外国とのちがい」

 日本と外国との違いやにていること,つながりについて,教材を通して考え,話し合いました。 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
11/1 あいさつ運動 フッ化物洗口
11/2 5年長期宿泊学習
11/3 文化の日 5年長期宿泊学習
11/4 5年長期宿泊学習 相撲全市交流会
11/5 5年長期宿泊学習
11/6 5年代休日

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp