京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:54
総数:658941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 図画工作科「立ち上がった絵の世界」

 絵を立てたときに自分の世界が広がるように作成しています。立体にしたときにどのような作品になるのか工夫をこらしながら学習を進めています。 
画像1

3年生 算数科「大きな数」

 大きな数について学習をしました。1億までの数を今回は学習しました。読み方や位の取り方などを学習していきます。 
画像1
画像2

3年生 理科「風の力をつかって」

 風の力と車の走る距離について調べました。風量を変えたときなど,一つの条件をそろえて,違いを比べました。 
画像1
画像2

3年生 算数科「大きな数のよみ方」

 大きな数のよみ方を位ごとにわけて考えました。ワークシートを使って整理しながら考えることができました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「漢字の広場」

 今回の漢字の広場では,「たからさがしに出かたけ子のお話」を漢字を使って書きました。挿絵と合わしながら,とても面白いお話を書いていました。 
画像1
画像2

3年生 算数科「時間と長さ」

 時間について学習をしました。○○時○○分から○○時○○分の時間を考えるときに,5分ごとに数える,引いて考えるなどそれぞれの意見を出し合って理解を深めました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「記号を使うことの報告文」

 記号を使うことの報告文を書いて,発表をしました。報告文の書き方について,学習を深めることができました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動"I like blue."

 ハローソングを歌って,授業を始めました。自分の好きなものの表現に慣れ親しみました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「まとめテスト」

 7月に入り,1学期終了が近づいてきました。これまでの学習のまとめテストをしっかりと解いていました。
画像1
画像2

3年生 算数科「大きい数のくらべ方」

 大きい数を比べるときに,何を大切にすればよいのかを考えました。学習を深めていく中で,大きい位から比べていくことの大切さを理解することができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
11/1 あいさつ運動 フッ化物洗口
11/2 5年長期宿泊学習
11/3 文化の日 5年長期宿泊学習
11/4 5年長期宿泊学習 相撲全市交流会
11/5 5年長期宿泊学習
11/6 5年代休日

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp