京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up67
昨日:127
総数:660115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 算数科「コンパスで距離比べ」

 コンパスを使うのは,円をかくだけでなく,距離を測り取るために使えることを学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科「シャトルラン」

 体育館で,シャトルランを行いました。たくさんの回数をこなせるように頑張って走っていました。
画像1
画像2

3年生 校区地図づくり

 校区探検にいって,たくさん発見したことを地図に表します。友達と一緒に相談しながら作成を進めています。
画像1
画像2

3年生 円の中心

 算数科で,円の中心の探し方を考えました。半分に折ってから,さらに半分におることで円の中心を見つけました。なぜ半分の半分が円の中心になるのかまで考えました。
 また,コンパスで模様をかきました。どこにコンパスの針をおくのか,半径をどれだけにすればよいのかを考えてかくことができました。
画像1
画像2
画像3

町たんけん

 今日は四条通の方面に町たんけんに行きました。それぞれ方位磁石をもって,「今,どちらの方向にむかっているのか」「東はどちらか」などを考えながらたんけんしました。四条通沿いにはお店がたくさん並んでいること,車の通行が多いことに気付きました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「コンパスを使って」

 円をかくために,初めてコンパスを使いました。描く円の大きさに合わせて,コンパスの針と鉛筆の長さを調節することや,コンパスのつまみをもつ指先の動かし方が大切になってきます。コンパスをつかって,様々な大きさの円をかく練習をしました。
画像1

3年生 国語科「まとまりをとらえて」

 国語科で,まとまり(段落)をとらえて読み進めました。それぞれのまとまりの意味を考えて,話の感想を交流し合いました。
画像1
画像2

3年生 算数科「どんな計算になるのかな」

 問題文から,わり算なのか,かけ算なのか,理由を考えました。問題文の言葉に注目して,自分の考えを発表していました。廊下には,10をこえるわり算の考え方を掲示しています。
画像1
画像2

3年生 算数科「答えが10をこえるわり算」

 九九では,答えが出てこないわり算の計算の仕方について考えました。自分のノートに考え方を書き,友達の発表に付け足しながら理解を深めていきました。子どもたちで,「10のまとまりで考える」ということを「今日の大事」にしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科 よく聞き取るために

 国語科の学習で,友達と交流し,相手にわかりやすく伝えたり,大事なことを落とさずに聞いたりすることをめあてに学習しました。友達と交流する中で,話すときに大切なことや,聞くときに大切なことを見つけることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 ALT  4年社会見学
5/27 有栖川清掃
5/29 ごみ0 クラブ1 歯科(低)9:00
5/30 6年科学センターAM 内科(低)13:30 自転車教室
5/31 フッ化物洗口 自転車教室予備日 ※再検尿
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp