京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up131
昨日:51
総数:660537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 九九の表をつかって

 九九の表を使って,□に入る数を考えました。九九を唱えたり,表を見たりして求めていました。今後のわり算の学習にもつながります。3年生でわり算をしっかりとマスターしてほしいと思います。
画像1

身体計測

 今日は3年生の身体計測の日。身長と体重の測定がありました。伸びが楽しみです。履物は廊下にきちんと並べることができました。
画像1
画像2

3年生 社会科・理科の学習

 3年生になって新しく加わった教科,社会科と理科の学習を始めました。社会科では校区の様子について考えたり,理科では学習の進め方について学んだりしました。3年生からの新しい学習を楽しみにしている子がたくさんいました。
画像1
画像2

3年生 音楽・算数の学習

 音楽では,歌詞からどのように歌えばよいのかを考えて歌ったり,算数では,九九のきまりを使って,10のかけ算の答えを見つけたりしました。話し方や聞き方を大切にして,学習していました。
画像1
画像2
画像3

3年生の様子

 学級目標をみんなで話し合ったり,国語の音読カードの書き方の確認をしました。来週から,学級目標で考えたことをもとに頑張りたいと思います。
画像1
画像2

3年生の授業の様子

 青空のもと,運動場で50m走のタイムを計りました。タイムが少しでも速くなるよう頑張って走っていました。
画像1
画像2

3年生算数

画像1
画像2
画像3
 3年生は2年生の計算(筆算)の復習を行いました。「縦に位をそろえて書く」「一の位から計算する」などを確かめました。計算の仕方を筋道立てて発表できました。

授業の様子

画像1
画像2
 授業のスタートは自己紹介と大掃除。これからの1年間を希望を持って過ごせるように担任の先生も工夫していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/19 身体2 町別集会・集団下校 ALT
4/20 身体3組・1 参観・懇談会(高) 修学旅行・みさき説明会 ALT
4/23 視6
4/24 視5   参観・懇談会(3組・低)
4/25 視4 家訪1 SSW
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp