京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:115
総数:659166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月23日 修了式

平成29年度,最後の登校日となりました。3年生は,学級閉鎖などもなく,合計で205日間,梅津北小学校に通いました。毎日元気に登校して来てくれたことを,とてもうれしく思います。
そして,今日もまた元気いっぱいに登校して来た子どもたち。昨日までの雨も上がり,晴れ晴れとした青空と朝日がまぶしい,最後の日にふさわしい朝となりました。風は少し肌寒いですが,ほのかに感じる春の気配に,新しい季節の始まりを感じます。
一日の始まりは終業式から。在校生代表の児童が通知票を受け取るときも,引き締まった雰囲気を感じました。今の学年を終え,生活に折り目を付け,新たな学年,新たな学級に向かうためには,必要な儀式なのだと思います。
校長先生からは,
「自分に自信を持ってください。みんなには,それぞれ良い所があります。」
というお話があり,子どもたちは真剣なまなざしと姿勢で耳を傾けていました。春休みに思い返し,新たな学年で心機一転,頑張ってほしいと思います。
一年間,ご家庭には多大なご支援・ご協力を賜り,誠にありがとうございました。そして,春休みを終え,また元気な姿で学校に戻って来て来る日を楽しみに待っています。
画像1画像2画像3

3月20日 学級お楽しみ会

 いよいよ残り2日,今日は学級ごとのお楽しみ会でした。
 プログラムを話し合いながら,準備を重ね,司会を中心に出し物を発表して行きました。ボーリング,けん玉,折り紙,トランプ,マジック,ビンゴ,などなど…。それぞれ楽しみながらも,次の年度や学年を意識して,しっかりと集中して取り組みました。
 卒業式当日は,自宅学習になります。次は金曜日,平成29年度の最後の登校日です。
画像1画像2画像3

3月19日 いよいよ最後の週

 いよいよ最後の週が始まりました。3年生の登校日数は4日,しかし,卒業式は自宅での学習ということで,実質3日の残り日数となりました。
 国語科と算数科で,3年生の学習内容の復習をしています。習った漢字の総復習や,2桁をかけるかけ算の筆算など,3年生でしっかりと修得しておきたいものを重点的に復習しています。年度当初に比べると,かなりノートもきれいに書けるようになりました。次の学年での学習が楽しみです。
 給食も残り2日となりました。配食や配膳などもかなり板につき,しっかりと残さず均等に配れるようになりました。ここでも成長が感じられます。あとはみさきの家の宿泊行事に向けて,残さずしっかり食べきることを目指して欲しいです。
 明日は各学級でのお楽しみ会ですが,飾りなどにも結構力が入っていて,なかなかの力作が生まれています。
 残り2日,いよいよラストスパートです。
画像1画像2画像3

3月16日 図画工作科「作品袋」

 今日は最後の図書の日。貸し出しの期間は終わっているので,返却のみでしたが,この1年間で多くの本に触れることが出来たのではないかと思います。
 給食には,卒業祝いメニューとして,とんかつが出ました。ソースもついて,年に一回の限定メニューに,子どもたちも舌鼓を打ちました。1枚1枚手作りで調理してくださった給食調理員さんに感謝です。
 図画工作科では最後に作品袋を制作しました。3年生の思い出や,学級の友達のイラストを描いて,今までに制作した作品とともに持ち帰りました。思い出もたくさんつまった袋になりました。
画像1画像2画像3

3月15日 「雲の上に浮いている?」

「先生…空の上に浮いているみたいやわ…。」
と,おもむろにある男の子が教室でつぶやきました。教室の後ろの窓を眺めて言うのです。
どうやら,あまりの晴天と雲の景色に,空に浮いているように思うということらしいのです。「天国かも!?」と言うその子に,「アンテナも見えてるやろ。」と冷静なツッコミをする女子に,何やら笑ってしまいます。
 今日は木曜日。最後のみんな遊びの日でした。あいさつ運動,フッ化物洗口,いいことばの日。今日は今年度最後が多かったように思います。
 みんな遊びのメニューは「けいどろ」。1年間で少し大きくなった体で,目いっぱい運動場を駆け回りました。
「先生,こっちの面は真っ黒やで。」
と見せてくれた雑巾は,その子の言う通り一面真っ黒でした。一生懸命に床を磨いてくれたのが偲ばれます。そういえば,年度当初の大掃除の時にも,同じように教えてくれたのを思い出しました。
 いよいよ最後の大詰めになりました。日々を着実に歩んでいる3年生です。
画像1画像2画像3

3月14日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数では,「そろばん」を学習します。普段の生活では,そろばんを使うことは少なくなりましたが,そろばんの良さに少しは気づけたでしょうか。

3月14日 「京都の伝統・文化」発表

 「先生見て見て!」
と見せてくれたのは,手作りのしおりでした。なにやら係活動でコツコツ制作していると思ったら,人数分のプレゼントになっていました。もうすぐ学年も締めくくりです。最後のお楽しみ会で,学級の友達にプレゼントするために作ったようでした。クラスの思い出になるようにと,気持ちがこもっています。大事にしてくれるといいなと思っています。
 総合的な学習の時間で制作した,「京都の伝統・文化」のポスターを発表しています。京菓子や寺社,京野菜など,社会科で学習した京都市の地理を活かしながら,学習を広げています。郷土を愛し地域に生きる子となってくれることを願います。
 中間休みには今年度の部活動閉講式がありました。3年生もさまざまな部活動に,たくさんの子が参加しており,異年齢集団の中で,切磋琢磨したり競技に打ち込んだりしています。1年間の活動の中で,メンバー同士絆が育まれているようにも感じます。もうすぐ6年生が卒業です。部活動の先輩にも,励ましのエールを送って欲しいと思います。
画像1画像2画像3

3月13日 6年生を送る会・3年「いのちのうた」

 今日は,いよいよ今年度最後の全校行事となった,6年生を送る会がありました。全校児童に見守られ,次々と入場して来る6年生の姿は,とても大きく見えました。3年生の子どもたちも,こうして小学校を巣立っていく日が来るのかと,その背中を見ていたように思います。3年生は,6年生へのお別れの呼び掛けと,「いのちのうた」という曲をみんなで発表しました。6年生の心に残るような,気持ちのこもった歌が歌えたのではないかと思います。
画像1画像2画像3

3月12日 外国語活動「The very hungry caterpillar」

 「See you next year!Goodbye!」
 今日の外国語活動は,マシュー先生が久々に教室へとやってきてくれました。「はらぺこ青虫」の英語版「The very hungry caterpillar」の読み聞かせをして下さいました。大きくなった青虫が,蝶に羽化するところでは,歓声を上げていました。今日で今年度のマシュー先生との学習は最後。お別れにみんなでハイタッチをして,1年間ですっかり仲良しになった3年生です。
 「最後に,『いのちのうた』を歌います。聞いてください!」
 明日は6年生を送る会の本番と言うこともあって,体育館でリハーサルをしました。緊張もあってかまだなかなか十分な声量は出ていませんが,明日はメッセージも込めてしっとりと歌を歌いたいと頑張っています。
 算数科では「未来への翼」という小単元で,一日の生活を健康に気をつけながら計画しました。体育科保健領域とのつながりを感じつつ,学んだことをしっかりと活かしています。
画像1画像2画像3

3月9日 避難訓練(シェイクアウト一斉訓練)

 今日は京都市一斉シェイクアウト訓練の日。京都一円に大規模災害が発生したという想定で,模擬訓練を行う日でした。梅津北小学校でも,10時30分から避難訓練を行いました。
 「中間休みに地震が起こる」という想定で,いつもは授業時間内に担任の指示に従って避難をしていますが,今回は,遊んでいる中で放送をよく聞いての避難でした。普段と違う状況で,戸惑う場面も見受けられましたが,様々な状況に応じた避難の仕方を学べたのではないかと思います。「本当の地震だったらすごく怖いと思う。命は大丈夫か注意しないといけない。」と,事後指導では真剣な姿も見られました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 SC

学校だより

学校評価等

学校経営方針

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp